3月のうさぎ

なかなか本音を表せない自分の心の声

似ていると思った

2019-07-02 15:55:18 | 日記
土曜深夜 オードリーのオールナイトニッポン

若林フリートークゾーンで

学生のアメフトの試合を観戦することがある
ゴンちゃんと行くことが多いが
以前仕事で一緒になった時に連絡先交換したブリリアントのコージ
大学アメフトのキャプテンやってた経歴有りの
彼を誘って行ったのだそうで

普段誰かと観戦すると試合の展開やルールの説明をすることになる
それの無いこと
次はどう攻めるなどの予測
戦術など深い話が出来る楽しさ

そういうのがとても楽しく
また誘いたいな
飲みに行ったりしたいな
と思ったけれど

どんな人と遊ぶことが多いの?
って聞くと
ロッチの中岡さんと…の答えに

あぁそれは中岡さんがいいよな
俺じゃないよな
でも自分はまた行きたいけど
それを強く押せなくて

そういう気持ち凄く共感した(笑)
二番手?
中岡がダメな時でいいから…
セカンド的な発想

春日の強く言え奪え
都合のいい男になろうとするな
という笑い話にするツッコミ

もちろんお笑い芸人のトークだ
エピソードトークの最後〆に笑いをもってこよう
そんな脚色というか大袈裟ということもある
でもそのセカンド的な発想
凄くわかったんだ

面白かったまた来たい!
今度はゆっくり飲みながらアメフトの話しよう!
そう言えばいいんだよね
でも気遣って言えないんだよね
体育会系リーダー気質のちゃんとした後輩に
気をつかっちゃうんだよね

2~3歳上の人に生意気いいつつ付き合う方が気楽で
後輩へどんな態度で出たらいいか悩むんだ

こういう若林君の細かい
細か過ぎて伝わり難い気遣い

女性と付き合うのにも発揮されていそう

もっと恐れずに自分の「こうしたい!」を出してこー

そういうの似ているって笑ったし
少し切なくなった

ホッチ去る

2019-07-02 12:09:10 | テレビ
クリミナルマインド シーズン12 #6

暫く不在設定だったホッチ
遂に正式にメンバー、FBIから去る、退職という
去るにあたって次のリーダーをプレンティスとの希望があった件も

彼氏もいるイギリスからBAUへ戻るのか

ちょっと不思議に感じたことは
日本とアメリカの違いのような
人情とドライ
終身雇用年功序列と能力主義合理的

そういうイメージなのに
仕事じゃない時間も繋がっている
我々は家族だ!
という台詞

とても気になった
そこに引っ掛かりを感じた
面白いと思ったのだ

現実ではホッチ役の役者が暴力事件を起こしたとかネットで出ているが

この変化がドラマにどんな影響を与えるのか