3月のうさぎ

なかなか本音を表せない自分の心の声

クリミナルマインド14#10

2020-10-13 16:32:18 | 日記
「肉と血」Flesh and Blood

今回もまだリードは大学の講義があって捜査に加わっていない
とても残念

さて

事件は体を痛めつける残虐なもの

被害者が発見された場所と状況に既視感のJJが思い出すところ
なるほどね、リードがいたらこの「もどかしさ」は出せないもんね

ホッチは居ない
リードも不参加
あとはその後チームに入ったメンバーだ

以前の連続殺人犯の息子が犯罪者になってしまう何とも哀しい事件
殺人犯の子供という「血」

当時小学生くらいだった彼を気にかけて連絡を取っていたプレンティスが、養父母に引き取られ名前を変えて生きる事が分かってから疎遠にしてしまった事を後悔する場面がある

日本人の感覚で観ていて海外ドラマ(ほぼアメリカ)でよく聴く台詞のひとつが
「あなたのせいじゃない」
日本だったら多くの出来事を何でこうしなかった、ああしなかったと周りが責める流れになる
こういう時に先ずは個人、誰かのせいではないみたいな感覚の隔たりを痛感する

私は、罪を犯す、罪を重ねる人の心情にとても興味を持つ
誰の身にも何かのキッカケで起こり得るもののように思ったりもする
一線を越える者と留まる者の違いって何

例えば遺伝?
しつけ?
何歳までの育った環境?

どうしたら加害者にならずに生きていけるのか
それが判れば…