![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/7b05a67ce666e3ecf6abb80629e936ce.jpg)
台風のフェーン現象で猛暑の新潟県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/9db45038479126887db4df7e84389ad2.jpg?1599556045)
暑かったので、季節限定のぶっかけ蕎麦を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/3cf029ef34a2154976931c77f7dc280e.jpg?1599556171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/dc10de0aaa05d573f08013dd67ffe59a.jpg?1599556430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/c92ecd5171dbbd530bce8a4415108c83.jpg?1599556446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/27/1c6450e474c3dbb304f1bcbccb3d631c.jpg?1599556459)
中でも暑かった小出
ここは魚沼にある暑さ寒さの記録の出やすい場所
「魚沼の里」でブラブラと
古民家のお蕎麦屋「長森」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/9db45038479126887db4df7e84389ad2.jpg?1599556045)
暑かったので、季節限定のぶっかけ蕎麦を
具沢山でお腹いっぱい
お店の裏手斜面では蕎麦の収穫が終わり畑が均されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/3cf029ef34a2154976931c77f7dc280e.jpg?1599556171)
魚沼の里から4キロほど
八海山ロープウェーへ
今日は9月8日八の日で往復2千円が1600円に割引
ラッキー
標高1100メートルほどのロープウェイ駅から見下ろす山脈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7e/dc10de0aaa05d573f08013dd67ffe59a.jpg?1599556430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/c92ecd5171dbbd530bce8a4415108c83.jpg?1599556446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/27/1c6450e474c3dbb304f1bcbccb3d631c.jpg?1599556459)
雲から日射しが神々しく、風が気持ちよく、下界の暑さを忘れさせてくれた
山と緑と、稲刈りの始まった山吹色の田んぼ
私は田舎に住んでいて、こういう景色が身近なことに感謝します
雪深い地域
自然は厳しくも美しい
今年のお米の出来は良好のよう
新米の季節には「魚沼の里」でも食べられるようです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます