ところが録画したと思っていた番組が取れてなくて、残念。
あんなに何度も番組表を見たのにどうして取れてないんだろうか?
放送中もチラ見していた。
多分もう予約設定したと思い込んでいたんだろう。
結局これを回避するにはタイムシフトマシンが必要になる。
タイムシフトマシンを買う金がないわけではない。しかし、タイムシフトマシンを買うとその分電源や映像信号を配線しないといけないし、置き場所も必要だ。何より録画中ずっとHDDの音がすることになる。
録画時間の設定も問題だ。
タイムシフトマシンは、まるまる24時間録画だけでなく、夕方6時から夜中12時までを6チャンネルなどと設定することができる。
しかし、そこから外れた部分に見たい番組が存在するとさらにがっかりだ。
では24時間できるだけ録画すると、深夜にずっとうるさいと言うことになる。
これは避けたい。
SONYのキーワード録画など、自動で録画するBDレコーダーが一応の解決策にはなるけど、まあ、それでももれる。
タイミング見てタイムシフト買ってみるかな。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事