見出し画像

こわれもの注意

100円ショップについて押さえておくべき3つのこと

気がついたら、私は毎日のように100円ショップを利用しているヘビーユーザーになっていた。
これだけ毎日使っているなら、100円ショップ初心者にたいして、なにかアドバイスが出来るのでは?と思って、”100円ショップ利用法”をまとめてみた。

※商品は105円を中心にそろえている店舗が多いが、慣例上100円ショップという名称を使ってる。本文中でも”100円”と書いてあるが、これは本体価格100円で消費税5円という意味です。

●ショップ毎に得意の分野がある

大まかに100円ショップといっても、経営母体の違いによって、得意分野の商品も違ってくる。
店舗ごとに得意分野の商品を買うようにしよう。

・ローソンストア100 食品が得意。冷凍食品・乳製品・野菜が充実。

・キャンドゥ 文具、生活雑貨が充実。掃除用のシートがオススメ。

・ダイソー 書籍、工具、調理器具が充実。100円以外の品物も多い。


●100円ショップは必ずしも安くない

スーパーで80円くらいの調味料が100円ショップで売っている場合もある。
また、それほど量が必要でないものでも100円単位で売っているので、結果として、専門店で買えば50円のモノでも100円で買う事になる。

先日、40Wの電球を2個買って、帰りによった西友で2個177円の電球を発見した時には、ちょっとへこんだ。

●100円ショップでオススメしない商品

・通常1000円くらいしそうな商品
風呂用のイスなど、ある程度の大きさがあって強度が必要な商品。
つまり、どう考えても100円で買うのは無理じゃね?って商品はオススメしない。
すぐに壊れたり、十分な性能を発揮できない場合が多い。

・水筒
冷蔵庫に入れる、麦茶用の水筒。
買ってみたけど、長い間、プラスチック?素材の独特のニオイが取れなかった。
あきらめて捨てたけど、それから水筒とタッパは買っていない。

・ヘッドフォン
音質を求めるヘッドフォンを100円ショップで買うのはオススメできない。
しかし、音が出ないというワケではないので、非常用や音声を確認するためと割りきるなら買ってもいい。

・石鹸、洗剤
手洗いの液体石鹸を買ってみたりしたけど、あまりオススメはしない。
成分はわからないが、感触、ニオイなどに違いがある。

・無名の会社の食品
やっぱりブランド力というのは重要。
口に入る物なら、なおさら。

ちなみにローソンストア100の場合は、無名の会社が作った物でもローソンブランドのマークがついているので気が楽だったりする。
でも、その場合でも、最終判断は自分の責任で。

安全性以外でも、単純においしくない、という場合もある。
先日買った100円の食パンはダメだった・・・

●オススメ商品

・お掃除シート
キャンドゥで購入。
使い捨ての掃除用のウェットティッシュの様なもの。
冷蔵庫用、電気製品用(だったかな?)などがあるけど、成分は同じかも。

・ファイル類
キャンドゥで購入。
紙資料が多いので、ファイル類は多めにあると便利。
A4のクリアファイル等も多めに用意しておこう。
ちなみにノート類は紙質が気にいらなかった。

・ゴミ箱
Macのゴミ箱風のゴミ箱をキャンドゥで購入。(写真)
もちろん105円です。
部屋が汚いので、ゴミ箱の置き場もない・・・と思ってたけど、むしろゴミ箱があるおかげで前よりマシになった。

・冷凍ネギ
ローソンストア100で購入。
刻んだ青ネギが冷凍してあるので、うどんや蕎麦を作る時にパラパラといれられる。
便利すぎるアイテム。

・ロールケーキ
ローソンストア100で2切れ100円のロールケーキがおいしい。
(手巻きのロールケーキ チーズ モンテール)
まあ、安いかどうか?という点は微妙だけど、おいしいからオススメ。
同じコーナーで売ってるフルーツジュースもいい感じ。

●必要の無いものは買わない

安くても量が多すぎたり、食品の場合は腐らせてしまう事も多い。
100円だからという勢いで沢山買ってしまう事もある。
勢いがつくと、必要でも無いものを買ってしまうから、注意してほしい。

また、ビデオケースなど○○ケースを沢山買うと、なんだか整理がうまくいきそうな気がする。
実際は邪魔なプラスチックの箱が増えただけなどの例もある(実話)。

それから、こんな目的で使おう!とかごを買って家に帰るとサイズが合わないという事もある。
ケース、かごのたぐいは大きさを測った上で冷静に計画的に購入しよう。

会計の前に、これは本当に必要なのか?今買う必要があるのか?というのをよくチェックしよう。

●100円ショップについて押さえておくべき3つのこと

・100円では高い商品もある。
・店ごとの得意分野を把握しよう。
・レジに行く前に商品をもう1度チェックして、無駄な買い物をやめよう。


3つのうち2つが買い物を控える内容だったりするのは、100円ショップでついつい買いすぎてしまうからです。
無駄な買い物をせず、お得で楽しい100円ショップライフを送りましょう。


●参考リンク

ローソンストア100
http://www.99plus.co.jp/

キャンドゥ
http://www.cando-web.co.jp/

ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/

タイトルは「ホッテントリーメーカー」で作成しました。
http://pha22.net/hotentry/

コメント一覧

うすあじ
こんにちは
@cさん>
それそれ方針があるようですね。
素材に注目というのはよくわかります。

なむらさん>
段ボール箱は捨てられるメリットがあるものの、見た目がわるいとか強度が低いというデメリットも。
なかなか難しいですね。
なむら
ふむむ。
まあ、プラ箱は要らなくなったとたんにかなりジャマになるので、段ボール箱がいいな。
@c
life hack
>必要の無いものは買わない
これ重要だよね。ホント。

最近はめっきり、百均の質が低下しているので
利用レベルが激減中ですが、自分なりのtipsだと

・使い捨ての日本・台湾製品は、お奨めが多い。
・機能より素材で判断すると間違いが少ない。
・DIY、ホームセンター、スーパーの方が、安くて良い場合がよくあるので要チェック。

ありきたりだけど、こんな感じですか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お買い得」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事