数ヶ月前、よくあるカラーボックスの細長いものを解体した。
ところが困ったことに、2m近くの長い板は粗大ゴミじゃないと捨てられない。
そこで、ジグソーで分解することにした。
ジグソーはこんなの。

板を切る手段は、他にも丸ノコとかチェーンソーとかあるけど、今回の”バラバラ”という用途にはジグソーで充分。
何本も延長コードを繋いで、起動!
うるせー!
はじめて使うので、ちょっと不安。
カラーボックスの弱い部分だけを選んで、一気に切りまくり!
電気の力は偉大!
スゴイ速度でバラバラにしていきます。
うるさかったけど。
