
SEIKO ルークス 5Y63-0AD0 を電池交換した。
時計は沢山あるし、お店まで持って行くのも面倒だし、電池買ってくればいいか、という発想でいくつかの腕時計の電池交換を体験したが、しっかりした時計の電池交換はお店でプロにやってもらった方がいい。
チープカシオのデジタル時計などは失敗して本体を壊しても被害が少ないから、自分で交換してる。
本体の新品が1600円で電池交換が1000円〜2000円程度だと、ちょっと勿体無い気がして、自分で電池交換をすることが多い。
今回は、チープカシオよりお高めの時計の電池交換をした。
裏蓋の開け方が難しいし、閉め方もむずがしい。
最近買った時計用の工具を使ったが、説明できるほどの知識がないので、ここには書かないが、傷もついたし、お店に頼んだ方が良かったというのが今回の結論。
お店で電池を購入(SR920W 356円)して、準備完了。
蓋の端を引っ掛けてオープン。
電池交換。
なかなか蓋が閉まらないので苦労した。
蓋を閉めて動作確認したところ、リューズが動かない。
再度オープン。
本体ないのスペーサー?のような部品の入れ方を間違っていたようだ。
位置を直して、蓋をして、リューズの動きを確認。
治ったようで良かった。
日付、曜日、時間を合わせて完了。
これで数年は動くと思います。
普段はAppleWatchメインだから時計はあんまり使わないけど、良いな、アナログ時計。
いろいろ苦労したので、普通にヨドバシあたりで、プロにお願いした方が良かった。
台風大変みたいだから、みんな気をつけてね!
じゃあの!
