梅雨の合間に見頃の透かし百合の情報をお届けします(H.20/6/16)埼玉県所沢市 2008-06-17 13:32:20 | Weblog 狭山丘陵の地形そのままの約、3万㎡の自然林に50種・約45万株の色鮮やかな透かし百合が咲き誇っていました 花びらと花びらの間に隙間があり、透かして背景が見えることから《すかし百合》と名付けられたとか。つたの絡まる樹木と百合の咲く小道の散策は時間が止まったような感覚に・・・ 桜の木には白や紫色のテッセンが絡まって美しさと涼しさを添えていました
初夏が似合う花たち(H 20/5月~6月) 2008-06-03 16:48:31 | Weblog ☆アスリートスペース☆ ピンクの花びらの中に紅色が入るトゲ無しで,お気に入りのバラです ☆カシワバ紫陽花☆ 柏に良く似た大きな葉がまるでソフトクリームのような、形の花を支えます 花菖蒲でしょうか!実際の色はもう少し深みがあります。どんな色かと楽しみにしていました ☆ベロニカ☆ バコバの鉢に紫色の宿根草が今年も忘れずに咲き出しました ☆ワイヤープランツ☆ 小さい葉とワイヤーのような細い茎が長めのテラコッタの鉢によく似合います ☆ホタルブクロ☆ 名前の由来は花の中にホタルを入れて遊んだとか!庭の片隅でひそやかに咲いていました!