uwila’sブログ

ロミロミ&フェイシャルをメインとしたサロン【UWILA】→http://www16.plala.or.jp/uwila/

作品集☆出張in8/30 鶴岡2

2012年09月21日 13時22分15秒 | みなさんの作品

Yokoです

wailaniに...プロレス技...かけられます

身長差30㎝のYokoにですよ

相手になってもいい方、大募集

 

 

作品1

・ボタンカット水晶、ルチルビーズ、カラークラック水晶、縞ブルーめのう
 ルチルビーズ、カラークラック水晶、縞グリーンめのう

縞ブルーが人気のめのうですが、グリーンも落ち着いてていいですよね

カラークラックの並びがオシャレ

 

  

作品2

・アクアマリン、赤天眼石(サードオニキス)、プレナイト、クラック水晶、プレナイト
 ローズクォーツ、レモンマグネサイト

 

 こーんなに可愛いけどしっかり魔除けですよ

この紐、元気が出ますね

 

Welina.

Yoko

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶会 byシナリー

2012年09月21日 07時04分42秒 | Wailaniのつぶやき

 

残暑の厳しい中、リサちゃんが主催する『シナリーお茶会』にお呼ばれして行って来ました

 

 

ちょっと早めに着いたので駐車場で待っていると・・・『ガラガラガラガラ~

 

『待ってぇ~

 

 

会場の茶室に入ると・・・

なんとリサちゃん筆の掛け軸が掛かってあるじゃないですか

 

『一座建立』とは?

茶道で、主客に一体感を生ずるほど充実した茶会となること。茶会の目的の一つとされる。

 

そしてシナリーの販社長が花を生けてくれて茶室の雰囲気もいい感じに

 

 

まずは上生菓子からいただきます

 

 

上生菓子はお茶と一緒に味わうのではなく、先に味わってからお茶をいただくのが作法の様です

 

好きな器を選んでお茶を立ててもらえるんですが、器によっても味が全然違うからとっても不思議

 

 

茶道部経験者のリサちゃんが心を込めて・・・

 

 

しゃかしゃかしゃかシャカシャカシャカシャカ じゃんけんっぽんっ

 

じゃんけんに勝ったのでお抹茶を味わう権利をいただきました

 

このお抹茶・・・甘みもあり若干の苦味もあり上生菓子を食べたあとにちょうどいいんです

 

 

さすがリサちゃん

茶道を経験したことのないWallaniにとって、すごく貴重な体験になりました

私服で体験できるって緊張しなくていいからすごく楽しかったです

 

 

 

そしてランチは・・・

谷地名物のソースカツ丼ってWailaniは食べてないので今度食べてみねば

 

 

和のココロに触れるのって、ココロが喜びますネ

 

 

 

Mahalo Nui Loa

Wailani

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする