塗香(ずこう)ってご存知ですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
手や腕に塗り、体温で温めることで香りが立ち上がる、非常に細かい粒子のお香なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/719f03cd62e8772b4f2f6a492c9c442a.jpg)
もともと塗香は、その香りで自らの心身を清めるために使用するものなので、
写経の前、お経をあげる時、精神を落ち着かせる時などにも使用します。
通常のお香と違って火を使わないので、
イベントの時や、喫茶店でタロットのリーディングを行う時に大活躍します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
けがれを除く効果もあるので、お寺などに行くと、お坊さんが清めの儀式で使用したりすることもあるそうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/215919a89bd1c7aefac7537f5859a663.jpg)
これは、黒檀をくりぬいて作られた私の塗香入れです。
札幌市中央区の松栄堂さんで購入しました。
とても雰囲気のある素敵なお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/645e3ac75edb72728ca1faf41683a3f0.jpg)
アロマオイルも好きなんですが、ほっと落ち着ける”和”の香りもオススメですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
手や腕に塗り、体温で温めることで香りが立ち上がる、非常に細かい粒子のお香なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/719f03cd62e8772b4f2f6a492c9c442a.jpg)
もともと塗香は、その香りで自らの心身を清めるために使用するものなので、
写経の前、お経をあげる時、精神を落ち着かせる時などにも使用します。
通常のお香と違って火を使わないので、
イベントの時や、喫茶店でタロットのリーディングを行う時に大活躍します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
けがれを除く効果もあるので、お寺などに行くと、お坊さんが清めの儀式で使用したりすることもあるそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/215919a89bd1c7aefac7537f5859a663.jpg)
これは、黒檀をくりぬいて作られた私の塗香入れです。
札幌市中央区の松栄堂さんで購入しました。
とても雰囲気のある素敵なお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/645e3ac75edb72728ca1faf41683a3f0.jpg)
アロマオイルも好きなんですが、ほっと落ち着ける”和”の香りもオススメですよ。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます