ここ最近、
2、3か月ですが
コミュニケーションにおいて
違和感を覚え始めています。
それは
感情の温度差に
食い違いを感じるんです。
発達障害に
よく出てくるワードですが
相手が
何で怒ってるのかが
分からない
というのが
意味合いは違うものの
感じる部分があって。
僕は
怒りや迷いを
外に出さないように
常に言い聞かせています。
ただ
冷静さにこだわるがあまり
相手に対して
無表情になっていて、
もしかしたら
感情表現不足なのではないか
こいつ
余裕かましやがって
と誤解させてしまっているのではないか
と考える機会が
最近増えてきました。
他人からどう見られたい、
という願望はありません。
ただ
公私とも
より本意を正確に
伝えられるよう、
努力していかないといけません。
喜怒哀楽を
もっと出すべきなのか?
自分を客観視したい。
録画して
しぐさとか表情を
見てみて、
研究したいくらいです。
2、3か月ですが
コミュニケーションにおいて
違和感を覚え始めています。
それは
感情の温度差に
食い違いを感じるんです。
発達障害に
よく出てくるワードですが
相手が
何で怒ってるのかが
分からない
というのが
意味合いは違うものの
感じる部分があって。
僕は
怒りや迷いを
外に出さないように
常に言い聞かせています。
ただ
冷静さにこだわるがあまり
相手に対して
無表情になっていて、
もしかしたら
感情表現不足なのではないか
こいつ
余裕かましやがって
と誤解させてしまっているのではないか
と考える機会が
最近増えてきました。
他人からどう見られたい、
という願望はありません。
ただ
公私とも
より本意を正確に
伝えられるよう、
努力していかないといけません。
喜怒哀楽を
もっと出すべきなのか?
自分を客観視したい。
録画して
しぐさとか表情を
見てみて、
研究したいくらいです。