三代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクの冬ウェアについて・・



冬のロングツーリングでも耐えられる革ジャンはないかいな?と次期冬ウェアを模索中・・

正直ガチの冬場は革ジャンでは太刀打ちできない。
シンサレートやゴアテックスetc.・・
革ジャンが化繊に勝てる訳がねぇ。さらにダウンもプラスするとか、最早真冬のツーリングでは革ジャンの出番無し。
リアルロングツアラーなら周知の事実であります。
自分も20年以上続けてる年末年始年の年越しツーでは防水防寒ジャケット使ってるしね・・
現在このジャケットはジッパー3本終了してます汗


しかしですねぇ
使う道具には愛着も乗っかり・・

おそらく次の冬ウェア導入は人生最後になりそう。

長年着て更にオーラが増していく・・
やはり最後のウェアは革ジャンで決めたい。



バイクやキャンプを突き詰めていくと必ずあたる軍モノ・・(笑)
このモデルならカドヤを選びたいが現在受注生産とのこと。
北海道ツーには間に合わないねぇ・・
まぁエアロで行くからいいんだけど(笑)

エアロレザーで謎モデル発掘・・

テント買うときもだけどレビューとか一切無い、一点ものみたいなのはそそられるわぁ
着荷してのお楽しみ・・みたいな(笑)


ロングツーリングにパーフェクトなのはナイロンベースの化繊が常識。
世界をまたに掛けるロングツアラーが選ぶハイエンドモデルでは数十万円ですよ・・
そんでも持ちと育てる楽しみでレザー選ぶかなぁ~共に走ってる実感もあるしね(笑)

エアロかカドヤか・・
まぁその辺まで絞ってるけど忘れちゃうかなぁぁ~~(笑)
冬がきて慌ててWORKMANで調達してたりして・・・笑笑

夏ぐらいまでに人生最後の冬ウェアを決めようか・・・

そんなところで。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ツーリング装備」カテゴリーもっと見る