今年の立春朝搾りは司牡丹にしてみました。
うすにごりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/eeeaf7a8826e9fe5f9b60053d96f6dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/bd4d749ceb9be3b5449c097977f74d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/37cd0f65f2e16fe12280600597ea078a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/46c86f5643bd1cdfe59f03141f25734f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/f3518bff43871184cf07cb15d87fc89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/3a4a1ba7d241f45ccca600bc5e1ef451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/f04208357946ca87bb3104492c03f67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/8892a95a1ae06c22b7dc7d2459ea192c.jpg)
今更ながらフチ子さんにハマってます。
司牡丹の味はといますと、まず香りはほとんどありません。
そして、辛い!
味も薄いです。
自分の好みとは正反対の味です。
端麗辛口ですか。ああ、好きじゃない。
来年はまた鳴門鯛に戻そう。
うすにごりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c8/eeeaf7a8826e9fe5f9b60053d96f6dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/45/bd4d749ceb9be3b5449c097977f74d16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a2/37cd0f65f2e16fe12280600597ea078a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/46c86f5643bd1cdfe59f03141f25734f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/f3518bff43871184cf07cb15d87fc89b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/3a4a1ba7d241f45ccca600bc5e1ef451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/f04208357946ca87bb3104492c03f67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/8892a95a1ae06c22b7dc7d2459ea192c.jpg)
今更ながらフチ子さんにハマってます。
司牡丹の味はといますと、まず香りはほとんどありません。
そして、辛い!
味も薄いです。
自分の好みとは正反対の味です。
端麗辛口ですか。ああ、好きじゃない。
来年はまた鳴門鯛に戻そう。