どういう訳か、ブログはお休み気味になってます。
理由はお疲れモード・・・・・
これではいけないと思い、いよいよ先月中旬から絵に取り掛かる事にしました。
とは言え、まずは練習用に小さいサイズに描き始めて今週の木曜に仕上がりました。
このことはまず置いといて、絵を描き始めた同時期に友人と楽天DeNaの試合を見に行く事になり、宿は私が手配して1発で決まって友人に報告したら驚いていた。
次に友人がチケットを手配したのですが、バックネット裏を取って今度は驚くのは私の方でした。
そして当日、試合やKスタの楽天ファンの雰囲気など楽しみながら飲んでました。
この日は三時間くらい外に居たんですが、それでも十分日焼けしてしまい、やはり今の時期は紫外線が強烈に強い事を実感しましたね~~
さて絵の話題ですが、取りあえず下書きは完成してたものの着色にかかるまでがかなり踏ん切りが付かなくていました。
と言うのは、何故か「着色して失敗したらまたやる気無くするかも・・・」なんて事を考えてしまったんですが、ある日、「失敗しても練習用だから全然OK!」
まず塗り始めなきゃ始まらないぞ!」と喝を入れるような言葉が頭に入ってきた。
誰もいませんでしたけどね・・・・・
そこでようやく重い腰を上げて着色にかかり、まずは色の薄いところから始めて徐々に濃くなる所を塗っていきました。
青系から赤系、そして緑・灰・茶・黒を毎日2時間程度づつ着色し出来たのがこれ!!
我ながら初めての練習にしてはまぁまぁですが、描けてない部分もまだまだあるのでこれから本番の絵に着色と表現方法を考えながら描いていきたいと思ってます。
でも、この絵は赤・青・黄色だけで混色して描いているんですよ。
これが結構ハマります。
だから時間がかかるんですが、混色するときって楽器やっていた時に和音の練習しているときの感覚と似ているんですよね~~
ドミソの3度の和音をベースにさらに別の音を重ねてハーモニーを作り出すときとね。
そう考えるとやはり絵と音楽は表裏一体なんですね。
さて、また描き始めますかぁ~~~~!
今度は、大き目のイラストレーションボードにこの絵を描いてみますが、さてどうなる事やら・・・・
お楽しみに~~
では、また!!
芸術家ですね!
そういう趣味があるって
心豊かになっていいなぁ
心が豊かに・・・・なっているといいんんですが、今の段階では心の安定を保つためにやっているみたいなのかも・・・(=^・・^=)