千葉県旭市 VIVIT HAIR 医療用ウィッグ 自毛デビューまでサポート致します。

周りの方に気づかれにくい自然な医療用ウィッグの製作や治療後の自毛デビューのご相談などお受けしています。

抗がん剤の爪への影響

2017-03-29 14:44:20 | 「抗がん剤、副作用、爪」

こんにちは

昨日はikus.医療美容ケア研究会でのネイリスト講習に参加しました。

まず・・・

抗がん剤で爪に何が起こってしまうのか・・・

抗がん剤は、細胞分裂が活発なところに作用します。

爪というのは、毎日下の図のオレンジの部分、爪母(ネイルマトリクス)という部分で

細胞分裂を繰り返していて少しずつ伸びているんです。

爪は、先端が伸びているわけではなく、根元から伸びてだんだんと先端に押し出してきているんですね。なんとなく爪は先が伸びると思っている方は多いのではないでしょうか。

たまにドアに爪を挟んでしまって、内出血してしまうことがありませんか?そんなときその内出血の痕って、だんだん先に伸びていきますよね。白い部分まで来れば、やっと無くなります。

まず、爪は根元が伸びているということを理解しておきましょう。

この爪母では、近くの毛細血管から栄養を取り込んで爪を作っています。

抗がん剤の点滴が、爪母の近くの毛細血管まで届いた時に活発に活動している爪母細胞を攻撃してしまうのですね。

それによって爪に障害が出てきます。

上の図を見て頂くと爪母は、実際には、表面からは見えていない部分(ネイルマトリクスの左端)で抗がん剤が作用しますから、目に見えて障害が出てくるのは少し遅くなります。

実際には、抗がん剤投与から1ヵ月、2ヶ月くらい経って変色とか何らかの異常が出てくる場合が多いです。

1回目の抗がん剤治療が終わって、爪は何ともなかったから良かったぁ・・・と安心していると後になって大変なことになってしまう場合もありますから、油断は禁物です。

 

では、すべての抗がん剤で爪に副作用が出るのでしょうか・・・

 

これも薬の種類によります。

爪が割れやすくなったり、なんとなく弱くなったり・・・そのような状況は結構たくさんの薬で聞きますが・・・

一番ひどい副作用が出てしまうのが、タキサン系製剤です。

それもドセタキセルの方が爪障害が出やすいということが言われています。

爪が剥がれてしまったり、取れてしまったり・・・

 

タキサン系製剤は、乳ガンや婦人科ガンで使用される事が多いですから、30代、40代の患者さんなど爪の事を気にする方も増えてきています。

あるデータによると

転移性乳ガン患者にドセタキセルを4サイクル投与後の爪毒性の出現率は58%で、つづけて3サイクル投与後には88%まで上昇した事が報告されているそうです。

つまり、ドセタキセルを使用すると、特に何も対策をしていない場合には、半分以上の方が何らかの爪障害を発症してしまうという事ですね。

どうしてタキサン系製剤で爪毒性が発症するかについては、いろいろな説がありますがまだはっきりと解明されてないようです。

 

爪ケア対策は

爪全体の保湿

爪母に届くように、1日最低3回以上、できれば5回位は塗布した方が良いそうです。

 

こちらのオイルがおすすめです!当店で購入も可能です。

 

爪の症状

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。