私が引き取ったピレニーズのお話。。。
2008年12月・・・とある記事でグレートピレニーズが保護されているとの情報を見た。
今までもピレニーズの捨て子情報はあったけど引き取るのは無理・・・
と思って心が動くことはなかったのだけど、
この写真を見たときに「この子の親になろう!」と心が動かされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/e2fc4a7e8fdcbb8c808f2a443607ab40.jpg)
寒い冬に雨なのか雪なのか・・・
全身ずぶ濡れになってすがるような目をしている子。
幸せにしてあげたい!と思って引き取る前から「ラッキー」と名前を付けました。
2009年1月19日・・・
ついにお迎え。。。
標準体重の半分以下。
寄生虫にやられお腹は下しっぱなし。
右後ろ脚は怪我なのか歩くのもままならない。
ラッキーは推定4歳くらいだったけど
成犬を引き取るというよりは老犬介護の気持ちで引き取ってくださいと
間に入った人に告げられた。
家に連れて帰り先住犬バディの反応を確かめる。。。
むっちゃ喜んでいる!!
2匹の生活がスタートしました。。。
2008年12月・・・とある記事でグレートピレニーズが保護されているとの情報を見た。
今までもピレニーズの捨て子情報はあったけど引き取るのは無理・・・
と思って心が動くことはなかったのだけど、
この写真を見たときに「この子の親になろう!」と心が動かされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/e2fc4a7e8fdcbb8c808f2a443607ab40.jpg)
寒い冬に雨なのか雪なのか・・・
全身ずぶ濡れになってすがるような目をしている子。
幸せにしてあげたい!と思って引き取る前から「ラッキー」と名前を付けました。
2009年1月19日・・・
ついにお迎え。。。
標準体重の半分以下。
寄生虫にやられお腹は下しっぱなし。
右後ろ脚は怪我なのか歩くのもままならない。
ラッキーは推定4歳くらいだったけど
成犬を引き取るというよりは老犬介護の気持ちで引き取ってくださいと
間に入った人に告げられた。
家に連れて帰り先住犬バディの反応を確かめる。。。
むっちゃ喜んでいる!!
2匹の生活がスタートしました。。。