今日は、かしわ演劇祭に行ってきました。
時間は夜19時~の部。
それぞれの団体、みんな個性があって、観ていて飽きませんでした
演劇は、総合芸術といわれているようで、小道具や照明、背景などにもこだわりがありました。
それでも、やはり声とことばの力というものを、圧倒的に感じることができた。
それぞれの団体の感想。(団体名は記号で書かせて頂きます。)
団体I・・・昭和時代に少女時代を過ごされた方々にしか表現できない、その時代のの~んびりした平和でとても暖かい家庭風景を、強くあらわしていた印象。ほんわかあったかなふわっとした印象でした。
団体A・・・皆さんのキャラが濃い。そしてそれぞれの声がとても個性的で特徴があって、見ごたえたっぷりでした。心の内からすべてを出し切って演技をされていた感じがします。今日観た中で、最も個性的な演技でした。このメンバーで、一度時代物を観てみたい気がします!(^^)!
団体D・・・男性ばかりの劇団は、とても珍しく、新鮮な気持ちで観ることができました。婚活がテーマで、街コンに奥さまに内緒で付きそうとはなんとスリリング(^。^)y-.。o○思わす大笑い!(^^)!
団体K・・・素晴らしかったです!!チームワーク抜群で、想像力をかきたてることができました。現代に生きる今の若者の悩みを凝縮した内容で、これから大人の世界に入ろうとする葛藤がみごとに描かれていました。これからが楽しみです。
実は明日も観ることができるのが、とても楽しみだったりします^^
団体F・・・私の知り合いが主宰しています。朗読と演技のコラボレーションが見事にマッチしていて、またキャスティングが、それぞれの声の個性とぴったり合っていました。透き通る声をしている人は、多少哲学的な部分を読んでいて、はっきりと詰まった声をしている人が、より現実的な部分を読んでいて、なるほどと思うところがありました。
時間は夜19時~の部。
それぞれの団体、みんな個性があって、観ていて飽きませんでした
演劇は、総合芸術といわれているようで、小道具や照明、背景などにもこだわりがありました。
それでも、やはり声とことばの力というものを、圧倒的に感じることができた。
それぞれの団体の感想。(団体名は記号で書かせて頂きます。)
団体I・・・昭和時代に少女時代を過ごされた方々にしか表現できない、その時代のの~んびりした平和でとても暖かい家庭風景を、強くあらわしていた印象。ほんわかあったかなふわっとした印象でした。
団体A・・・皆さんのキャラが濃い。そしてそれぞれの声がとても個性的で特徴があって、見ごたえたっぷりでした。心の内からすべてを出し切って演技をされていた感じがします。今日観た中で、最も個性的な演技でした。このメンバーで、一度時代物を観てみたい気がします!(^^)!
団体D・・・男性ばかりの劇団は、とても珍しく、新鮮な気持ちで観ることができました。婚活がテーマで、街コンに奥さまに内緒で付きそうとはなんとスリリング(^。^)y-.。o○思わす大笑い!(^^)!
団体K・・・素晴らしかったです!!チームワーク抜群で、想像力をかきたてることができました。現代に生きる今の若者の悩みを凝縮した内容で、これから大人の世界に入ろうとする葛藤がみごとに描かれていました。これからが楽しみです。
実は明日も観ることができるのが、とても楽しみだったりします^^
団体F・・・私の知り合いが主宰しています。朗読と演技のコラボレーションが見事にマッチしていて、またキャスティングが、それぞれの声の個性とぴったり合っていました。透き通る声をしている人は、多少哲学的な部分を読んでいて、はっきりと詰まった声をしている人が、より現実的な部分を読んでいて、なるほどと思うところがありました。