さあ、待ちに待ったオルタの発売日がついにやって来ました。この日は朝から仕事が手に付かず、早く仕事が終わらないかと1日中ソワソワしていました(笑) 予約しておいた近所のゲームショップにウェスカーダッシュ並みの速さで迅速移動した甲斐あって、無事にゲット出来てまずは一安心です♪ 前日にはオルタ用のセーブデータのバージョンアップがありましたので、速攻で自分のデータをオルタ用にコンバートして準備OKの状態での購入となりました。すぐに開封してディスクチェンジしてゲームデータをインストールしながら、自分のセーブデータなら恐らく追加コンテンツは全てアンロックされて最初から選べるハズだよね~?とか考えながら、まずはオープニングをじっくりと鑑賞してみましょう。オープニング自体はオリジナル版と同じなのですが、やっぱり新作っていいですよね。これからどれだけ楽しませてくれるのか、期待感というかこのワクワク感がたまらないですよね!
とにかく追加エピソードが気になって仕方ないので、まずは順を追って追加エピソード1「LOST IN NIGHTMARES」からプレイしてみましょう! これは洋館が舞台なだけあって謎解きが結構あるのかな?と思ったのですが、意外にあっさり終わってボリューム的にはちょっと少なめな感じ。1度クリアするとジルが使えるようになりました! 続いて追加エピソード2「DESPERATE ESCAPE」をプレイ。こちらはマップがやや広めで最初は迷うかもしれませんね。ワタシは見事に迷いました(泣) こちらも1度クリアするとジョッシュが使えるようになりました。こちらの方がストーリーとしては緊迫感があって面白かったです。両ストーリー共、予想よりもあっさり風味に仕上がっていてコアなファンにはちょっと物足りないかも知れません。
追加エピソードをやり込んでからプレイしようと思っていましたが、どーしても気になっていたマーセナリーズ・リユニオンをプレイしてみました。TBの位置が旧マーセから変更されているので、まずは集会場~集落を様子見プレイをしてみました。まだ全キャラ使っていないのですが、Blackウェスカーで拾得したHS→体術の戦法はリユニオンでも有効な事を確認。旧マーセでBlackウェスカーを使っていたプレイヤーならOLシェバ、バリー、Warriorクリスなら違和感無く移行できるでしょう。エクセラは旧マーセのBSAAジルのような位置付けで、転ばせて体術・強敵にはM93R連射がいい感じです。レベッカは基本的にマシンガンで転ばせる戦法になるのですがダウン用の体術が弱いため、HSで怯ませて火炎スプレーを使った方が安定するみたい。いずれにせよ上級者向けのキャラのようです。今回もっとも汎用的な戦法を取れるのはFolkloreシェバでしょう。金卵5個は回復いらずで、救済ドロップが発動させやすいのが嬉しいですね。武器も充実しているので色々な戦法が可能です。早速フレンドのサクラさんとDUOしてみたのですが、なんとマイホームステージ・鉱山でサクラさん=OLシェバ、ワタシ=エクセラでなんと最初のDUOで150コンボ・72万オーバー出せました! プレイ直後のリーダーボードを確認したらランキング34~35位でした(*δ。δ) おそらくこんなに高いランキングは最初で最後だと思いますが、エクセラをまじめに使ったのは初めてで、銃殺が多かったにも関わらずカンタンに出せたのでランカーさんならすぐに100万オーバーするんじゃないでしょうか。予想通りわんこ(アジュレ)がかなりウザかったです。足元に近寄られるとスムーズに狙えなくてキツイですね。だからと言って放置すると噛み付き攻撃を何度も食らって最後は押し倒されてしまいます。近づかれる前に倒さないとすぐに体力が削られてしまうのが厄介ですね(泣)
リユニオンのカンタンまとめ
・旧マーセと比べて体術至上主義からコンボ数をメインにシステムが変更されたみたい。
・各キャラの戦力バランスが取られていて色々なキャラでハイスコアを狙えそう。
・特に序盤から敵が積極的に集まってくるので最初から山場になる可能性高し。
・ある特定のペアだと体術が変化するキャラがいる(例:ジョッシュやエクセラと組むとFolkloreシェバのスラストダガーがライトニングダガーに変化する等々)
・Exoskeletonクリスはガトリングを持ったまま走ると異常に遅いけど、別の武器に持ち替えて走ると普通に走れる(体感的にはやや遅めに感じますが)
・集会場の終盤に三階の新TB場所にボウガン狙撃マジニが出現する。
・集会場に本編に登場する金髪美女(アリソン)が何度か登場する→しかも確定ケファロで体力多目なのが痛いです。
・武器を持ったボブの多彩な攻撃が激ウザ(例:4体同時登場、ダッシュ→ホームラン、片手斧投げ、羽交い絞め等々・・・怒)
・鉱山はアジュレの参戦により一撃死の確率大幅アップ→体力の少ない状態で押し倒されるとダイングにされたまま頭食べられ死亡確定!→体力1/3以下になったら即回復しないと超キケン!!(余談ですが、振りほどく時に左スティックを左右にカチャカチャやるプレイヤーは振りほどけずに死ぬ確率極大ですのでご注意を)
オルタのファーストインプレッションはこんな感じで、まずは取り急ぎご報告まで!
とにかく追加エピソードが気になって仕方ないので、まずは順を追って追加エピソード1「LOST IN NIGHTMARES」からプレイしてみましょう! これは洋館が舞台なだけあって謎解きが結構あるのかな?と思ったのですが、意外にあっさり終わってボリューム的にはちょっと少なめな感じ。1度クリアするとジルが使えるようになりました! 続いて追加エピソード2「DESPERATE ESCAPE」をプレイ。こちらはマップがやや広めで最初は迷うかもしれませんね。ワタシは見事に迷いました(泣) こちらも1度クリアするとジョッシュが使えるようになりました。こちらの方がストーリーとしては緊迫感があって面白かったです。両ストーリー共、予想よりもあっさり風味に仕上がっていてコアなファンにはちょっと物足りないかも知れません。
追加エピソードをやり込んでからプレイしようと思っていましたが、どーしても気になっていたマーセナリーズ・リユニオンをプレイしてみました。TBの位置が旧マーセから変更されているので、まずは集会場~集落を様子見プレイをしてみました。まだ全キャラ使っていないのですが、Blackウェスカーで拾得したHS→体術の戦法はリユニオンでも有効な事を確認。旧マーセでBlackウェスカーを使っていたプレイヤーならOLシェバ、バリー、Warriorクリスなら違和感無く移行できるでしょう。エクセラは旧マーセのBSAAジルのような位置付けで、転ばせて体術・強敵にはM93R連射がいい感じです。レベッカは基本的にマシンガンで転ばせる戦法になるのですがダウン用の体術が弱いため、HSで怯ませて火炎スプレーを使った方が安定するみたい。いずれにせよ上級者向けのキャラのようです。今回もっとも汎用的な戦法を取れるのはFolkloreシェバでしょう。金卵5個は回復いらずで、救済ドロップが発動させやすいのが嬉しいですね。武器も充実しているので色々な戦法が可能です。早速フレンドのサクラさんとDUOしてみたのですが、なんとマイホームステージ・鉱山でサクラさん=OLシェバ、ワタシ=エクセラでなんと最初のDUOで150コンボ・72万オーバー出せました! プレイ直後のリーダーボードを確認したらランキング34~35位でした(*δ。δ) おそらくこんなに高いランキングは最初で最後だと思いますが、エクセラをまじめに使ったのは初めてで、銃殺が多かったにも関わらずカンタンに出せたのでランカーさんならすぐに100万オーバーするんじゃないでしょうか。予想通りわんこ(アジュレ)がかなりウザかったです。足元に近寄られるとスムーズに狙えなくてキツイですね。だからと言って放置すると噛み付き攻撃を何度も食らって最後は押し倒されてしまいます。近づかれる前に倒さないとすぐに体力が削られてしまうのが厄介ですね(泣)
リユニオンのカンタンまとめ
・旧マーセと比べて体術至上主義からコンボ数をメインにシステムが変更されたみたい。
・各キャラの戦力バランスが取られていて色々なキャラでハイスコアを狙えそう。
・特に序盤から敵が積極的に集まってくるので最初から山場になる可能性高し。
・ある特定のペアだと体術が変化するキャラがいる(例:ジョッシュやエクセラと組むとFolkloreシェバのスラストダガーがライトニングダガーに変化する等々)
・Exoskeletonクリスはガトリングを持ったまま走ると異常に遅いけど、別の武器に持ち替えて走ると普通に走れる(体感的にはやや遅めに感じますが)
・集会場の終盤に三階の新TB場所にボウガン狙撃マジニが出現する。
・集会場に本編に登場する金髪美女(アリソン)が何度か登場する→しかも確定ケファロで体力多目なのが痛いです。
・武器を持ったボブの多彩な攻撃が激ウザ(例:4体同時登場、ダッシュ→ホームラン、片手斧投げ、羽交い絞め等々・・・怒)
・鉱山はアジュレの参戦により一撃死の確率大幅アップ→体力の少ない状態で押し倒されるとダイングにされたまま頭食べられ死亡確定!→体力1/3以下になったら即回復しないと超キケン!!(余談ですが、振りほどく時に左スティックを左右にカチャカチャやるプレイヤーは振りほどけずに死ぬ確率極大ですのでご注意を)
オルタのファーストインプレッションはこんな感じで、まずは取り急ぎご報告まで!
どうもこんにちは♪
鉱山はお疲れ様でした~鉱山で150コンボはたぶん初めてだったので嬉しかったですよ。VOLTさんがうまくコンボを繋げてくれた結果だと思います。
ありがとうございました。
昨日はありがとーございました。
DUO一発目にハイスコアが出るなんてホント驚きです。
まるで何かに吸い寄せられるようにスムーズに終わりましたよね?!
今後ともあのプレイイメージを再現できるように頑張りたいと思いマス~♪