

レースを振り返ると、(チークの影響なのかよく分かりませんが)一時のスタートダッシュが見られなくなったものの、スタートはまずまずで、内枠発走を利してラチ沿いの経済コースを確保。

4角では絶好のポジションまで押し上げたんですが、直線入口で前がごちゃつき、追い出しのタイミングが遅れてしまったのが残念



本当は差し切って欲しかったところですけど、もう少しだけスムーズな競馬ができれば、次こそこの着差を埋めてくれるでしょう。
この後は権利のあるうちに出走するとのことで、中1週の定量戦(羊ケ丘特別)か中3週のハンデ戦(シンガポールターフクラブ賞)になるみたいですが、次走は地元・札幌での出走。
2年ぶりの札幌の地で、2度目の口取りができるよう是非とも頑張ってほしいですね。

■近況■
7/15 函館競馬場
15日の函館競馬では中団を追走。 直線では狭いところを割って伸びてくるも勝ち馬には及ばず2着。
「2走前に直線で前が詰まってしまい脚を余したのもあったので、前走は外を回ったのですが、さすがに脚があがってしまいました。 今日も内目の枠でどうしようか考えましたが、もう一回内で勝負しようと決めていました。 直線でいったん引っ張るような格好になったのは痛かったですが最後まで諦めずにしっかり伸びてくれました。 チークの効果でリズムよく走れていますし、あと少しで勝てるところまで来ているので次はなんとかしたいですね」(大野騎手)
軽ハンデの勝ち馬を惜しくも捕らえることが出来ませんでしたが、このクラスを勝ち上がるだけの力を見せてくれました。 今後は札幌開催を目指すことになりますが、中途半端な間隔では出走できなくなる可能性があることから、馬体に問題がなければ権利のある内に出走する可能性もございます。
≪ この記事の情報はクラブの許可を得て掲載しています ≫