実力的には3歳牝馬最強であることを疑う余地もないブエナビスタですが、私も現地観戦した札幌記念、秋のG1戦線とケチのつきっぱなしとあってはオーナーサイドもさすがに勘弁ならねぇってことになったみたいですね
で、その有馬記念ですが、古馬の有力どころと言ってもドリームジャーニーとマツリダゴッホくらいでしょうか
それよりはロジユニ回避も、皐月賞馬アンライバルド、菊花賞馬スリーロールスのほか、リーチザクラウン、セイウンワンダーにイコピコと3歳勢には面白いタレントが揃っています
もちろんブエナビスタも有力な1頭ですよね
こういう曰く付きの馬に横山典はいちばん怖い組み合わせですので、今年の有馬はドカーンとやってくれそうな気がします
まあまだ先の話ですので、この話題はここまでにして、実はいちばんビックリしたのは名手マイケル・キネーンの引退です
これまでにも欧州G1をたくさん勝ち、日本でもピルサドスキーでJCを勝っていますが、なんと言っても今年一番強かったであろうシーザスターズの主戦をつとめたほどの騎手ですよ
だまってたって来年もG1の一つや二つ間違いなく勝つはずでしたからねぇ
よっぽど引き際にこだわったんでしょうね
最後の騎乗となったWSJSでは総合5位と有終の美は飾れませんでしたが、まずはお疲れ様と言いたいと思います
最新の画像もっと見る
最近の「Non classés」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 20 ミスティックロア(40)
- 21 マルチャレアル(29)
- 21 ベランジェール(27)
- 22 サラスヴァティー(13)
- 23 ラヴズプレミアム(4)
- 23 シスタリーラヴの23(1)
- 23 オリエンタルステップの23(1)
- 23 ナオミエキスプレス23 (1)
- わくわく出資検討(179)
- のんびり牧場見学(27)
- お気らく競馬観戦(51)
- へっぽこ馬券師(76)
- Non classés(95)
- 04 ステラフィランテ(1)
- 06 ワイルドウエスト(1)
- 07 フレデフォート(224)
- 08 ヒールゼアハーツ(176)
- 09 アリスマイン(50)
- 09 プリュム(103)
- 10 メイラード(71)
- 11 キュリオスティー(100)
- 12 イッツマイン(44)
- 13 アウェイク(68)
- 14 ヴェリタブル(31)
- 15 フラットレー(67)
- 16 ノーブルエンブレム(17)
- 17 サンクテュエール(84)
- 18 カイカセンゲン(62)
- 19 プレミアムスマイル(72)
- 19 ソネットフレーズ(41)
- 20 ヴァンビスタ(23)
バックナンバー
人気記事