我が家の花木

今年のコスモス 7/

次のコが待ち遠しいです



0617、毎年表庭に
コスモスを咲かせる家があって
鉢で咲かせるコスモスの
お手本のように立派なの
今年も楽しみだから
今頃は如何なっているのかな
と気になっていたの

ところが
塾への行きに
前を通って見ても
コスモスの姿がないの
今年は止めたのかな
それとも育成中なのかな
帰りもその家の前を通ると

「コスモスの種です
育ててみませんか
ご自由にどうぞ」

の張り紙と
新聞紙を折った
包薬の形をした物が多数入った
新聞紙で折った箱が置かれていたわ
新聞紙で包まれた中に
種が入っているのでしょう
ピンク系と
オレンジ系に
分けてあって
オレンジの方は残っていなかったわ
オレンジ系というのは
黄花コスモスの事かしら
ウチにコスモスがなかったら
頂いちゃうんだけど
今年は手一杯です



0618、カップケーキブラッシュの種播き
覆土しません面倒臭かったの



二十日、ろディアボロの開花
黄花コスモスと間違えそうだわ




二十二日、コスモスケーキブラッシュの発芽
手抜き種播きだったけれど
1ヶが発芽してくれました



二十三日、双葉に育ってます
側に発根してる種も見えます



0711、前年に播種したものが
自発的に発芽したコスモス
ここまで生育してくれました
真っ直ぐ伸びないのは
そういう時期に有りがちな
笑い話ですね
IMG4030
ここに
これまた前年に採種した
朝顔九
を一緒します


そのコスモスの根っこ
頼り無いのだけれど
前年の種が
自発的に発芽した程の
生き延びる力が備わっているから
その生命力に期待しちゃうわ



仲良く咲いてね
以上、続く
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る