思うがまま、雑談ブログ

眼科と産婦人科(健康診断)と母の施設と妹の病院へ

今日は雪がチラホラ降っていて外は寒そうです。
室内ももちろん寒いので、エアコン付けちゃいました。
室内が寒いと手先を使うパソコン作業はちょっとだけ、厳しいので。

今日から暫くは、もう雪が降ると言うことがちょっと前から分かっていたので、出来る事は昨日やっちゃいました。
まずは、月曜日に検診結果が送られてきていました。
今回はなんだか、変な予感がしていて【なんかひっかかるじゃないか??】と思っていたのです。
約4年ぶりの検診。そして予感的中!!!(笑)
肝機能の値が高くなってました。でも…そんなにアルコールとか飲んでないのになぁ。あと尿潜血も(±)でした。
私は、他のところで引っ掛かるじゃないかと思ってたのですが…胃とか大腸とか・・。でもこれは血液と尿検査では出てこないのかな?
健康診断って言っても特定検診だから診察項目が少ないように感じます。胸のレントゲンも撮らないし、検便もありません。そしたら胃とか大腸の異変は察知できないような感じがします。

備考の欄に「来院してください」なんて書いてあったので、早めに受診してすっきりした方がいいと思い、20日だと予約が取れるとの事だったので行くことにしました。
予約時間が11時30分だったので、その前に眼科にも行きました。
眼科の方は変わらず、眼圧が高いと言われました。(涙)
あと目が腫れてるとの事で点眼液をくれました。

そして、メインの産婦人科へ。ここで検診を受けたので…。
産婦人科はなんだかちょっと良いですよね。
可愛いお子さんとかあかちゃんとかいると心が和みます。
診察の結果、脂肪肝になってる可能性が高いとのことでした。
たしかに、なんとなく身に覚えがあります(苦笑)
毎年1キロづつ、確実に!体重が増えてました。
そして働いてないので普段はあまり歩きません。
実家に行ったり、ハウステンボスへ行った時は1万歩くらい平気でいくのに、普段は3000歩程度。
そこらへんに買い物に行くぐらいです。
食べるものは対して変わってないのに動く量が減ってるとね…。
東京で働いてる時は、中央線から山手線に乗り換えるのが面倒だったので、新橋まで2駅(約30分)往復で歩いてましたからねぇ。途中にある帝国ホテルでちょっと休憩とかウインドーショッピングとかしたりして…懐かしい…。

って事で、運動に気を付けることになりました。もちろん食事もです。栄養管理士の方とも話して1か月記録をつけることになりました。そして1月下旬にまた血液検査等をやってみるという方向性になりました。

また、その前にせっかくなので「骨量検診」もやることになりました。
どうなることやら。

顔の肌がカサカサして痒く、白く皮が剥けてるんです。と言ったら、ローションを処方してくれました。
なんか評判のいいローションらしいです。まさか産婦人科で処方してもらえるとは思ってなかったので良かったです。
しばらくつけてみようと思います。

そして一旦、自宅にもどってきて、午後2時頃に母のいる施設に来年のカレンダーと書類を持参し、面会が可能になったとの事だったので、面会の予約をし、その足で妹のいる病院に事前に買っていた差し入れを面会しながら渡して、入院費の清算。

今回、面会の時、妹はいつもの車いすではなく、歩いてきました。歩いてきたと言っても歩行器につかまりながらですけどね。
人の事は言えないけど、妹はこの1年で10キロ以上体重が増えたようです。
病院にずっといてなんで?って感じですよね(笑)
精神科なので仕方ないのかな?
姉としては元の体重に戻れ。とまでは言わないけど、少しでも体重が減ってくれることを願ってます。

面会後は郵便局へ行ったり、百均へ行ったり、ドラッグストアに行ったり…。
ドラッグストアでは、ちょっとお高めの青汁を購入する羽目になりました。
まあ、体に良いのでいいのですが(笑)
しばらく飲んでみて、様子見です。

そんなこんなでいろいろ回っていたら9,500歩くらい歩いてました。
一石二鳥ですね。(笑)

写真は産婦人科近くの小さい川(?海水も流れ込んでるので川と言えるかどうか…)にいた鳥です。
とても寒そう。。。(見てる方がね)(笑)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護と看護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事