10月15日黒井第二突堤にてアオリイカ&豆アジ釣行
お迎えが来て、12時半自宅を出発

お迎えが来て、12時半自宅を出発


約2名はすでに
を飲んでいる
高速のサービスエリアで、夜食の味噌
を…
AM1:40頃。


高速のサービスエリアで、夜食の味噌


結構きつかったな~


上越インターで降りて、釣具屋へ

思わず、エギを2つ買ってしまった


黒井第二突堤を探すが、真っ暗で…。何とか到着

早速準備をして、突堤に向かうが…。
難所のテトラポットが、約10mもある

20分位かけて、なんとか渡りきった。真っ暗でとても危険

スミ跡を見ながら、ポイント決定


なんか風が強いな~

相変わらず、のんきに準備。
エギングと豆アジ各2名に分かれスタート

記念となる、エギング初の一投目。
ボトムまでまち、シュシュと誘う。
ん?エギが止まる。(根がかりの様な感じ)
穂先を見ると、お~


しかし、引きもせず何が掛かっているのも?わからない

お~。水面を見ると、なんと言う事でしょう!
アオリイカ

まさか、一投目から釣れるとは

激安タックルシステム
ロット¥1500(8割引き}リール#2000番¥2000位

ロット¥1500(8割引き}リール#2000番¥2000位
ラインは¥105 エギは¥500 2.0号オレンジ
スミかけられてるし・・・

ほとんど、人が撤収しました。
釣れたのは、最初の1パイ。
ほりほり 豆アジ

車に戻り、食事の準備。
ハンゴーで、ご飯も炊いてみた

炊けたのて、ひっくり返してます。
アジなどのから揚げ。
良く見ると、カワハギも入ってます

南蛮漬けも作った。。
アオリイカの刺身は絶品でしたね~
今回は、トラウトのタックル。
エギングのタックルが欲しくなったのは言うまでも有りません
アオリイカの刺身は絶品でしたね~

今回は、トラウトのタックル。
エギングのタックルが欲しくなったのは言うまでも有りません



せっかくだからと…温泉
に行くことに。30分位で到着。

やはり、
さっぱりしますね


途中の湯沢で降りて、駅ビルCoCoLo湯沢へ。
お土産や、米、駅の酒蔵など色々ある

越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館
利き酒が、¥500で5種類
飲める。

中はこんな感じでした。
日本酒は飲めないが、色々観察

県下97種類が勢ぞろいです。

こちらは、つまみ用の塩も沢山並んでます。
PM7:00 就寝・・・爆睡
