「肉球の命のバトン6」

お問い合わせは、
nwku82346@gaia.eonet.ne.jp

フーガ君治りました。

2013-05-21 | フーガ君
もう 完全に血尿もなく チッチも順調にしてます。
毎日 いつもの日々を過ごすフーガ君になってますが、
治療食のフードを食べてますので、食事の時だけ
ケージINしてます。
まだ 残ってるフードが無くなったら、フーガ君の様子に注意しながら
通常フードに切り替えます。
また 異変に気づいたら 早期治療で病院 直行します。

お家猫のわかまる君も キラ君も
尿道結石になりました。完治してから通常フードに切り替えました。
わかまる君は、もう数年 異常なしで元気で過ごしています。
キラ君も もう1年前のことになりました。
通常フードでずっと元気に暮らしています。

お外に出てる猫ちゃんは、早期発見が難しいですね。
血尿が出てても気付けないし、尿の量も確認できないし、
何回も排泄しようとしてても気付けないし・・・

お水の食器を増やしてます。
私は、真夏と真冬は水分補給の意味で 缶詰を多めにあげてましたが、
保護猫の数が増えて なかなか 缶詰を多い目になんて
最近では 難しいですね~

もちろん 女の子にも尿道結石はありますが、
男の子の方が尿管が細いので詰まりやすいそうです。

とにかく 水が大事ですよね~
この時期 食器のお水が無くなるのが早いので、
お水交換の時 無くなってるようなら 食器を増やすか、
食器のサイズを大きくしてあげてくださいね~ 

ところで フーガ君は、ご飯を食べたら
ケージから出して~って、鳴いてます。
フーガ君とエリオ君とハマー君は、すごくきれいな声で鳴きます。
また 写真撮ります。


ご心配おかけしてすみません;;

2013-05-12 | フーガ君
フーガ君 ご飯の時はケージに入り しばらくの時間を
ケージで過ごしてもらいます。
ニーヤ君の食事の時と同じなんですが、
あちこちにフードが落ちてないか しっかり点検してから
フーガ君のケージ解放してます。
朝 お薬をあげました。

今日は 朝から溝掃除で その後 フリマ参加して来ました。
帰路について 途中で行き倒れて(大爆笑)
先ほど 帰宅して、みんなにご飯をあげました。
朝 ご飯をあげて スキンシップ無しで
みんなと別れて また あったらご飯^^;

どうやら フーガ君の血尿が止まったようですが、
まだまだ 警戒して注視していきますね。

フーガ君血尿

2013-05-11 | フーガ君
フーガ君を連れて病院に行ってきました。
血尿が出て トイレに長い時間座るようになりましたので・・・
膀胱炎と尿道結石です。
治療食のフードを食べさせることになりました。


今夜のフーガ君です。
さっそく 今夜から、治療のフードですので
食事はケージで食べてもらうことになりました。
ご飯は 喜んで食べてくれて ほっとしました。
朝は ほとんど食べれなかったんですが、

トイレに何回も入ってるのですが、
ずっと トイレに座ったままでした。

早く 元気になりますように。

ストレスが直接の原因ではないけど
大きな影響があるとのことでした。

可哀想に
今夜は 辛そうです。
のんびり 暮させてあげれてないことに
胸が痛みます。

もう暑い日もあるので 気をつけていたつもりですが、
帰宅したら お水がなくなりかけてる時があって
清潔できれいなお水を入れた食器を
あちこちに追加してたのですが・・・