先週、 節分草を見に行きました✨
節分草とは、節分の頃に咲くのがセツブンソウの名前の由来といわれています。
旧暦で考えると、3月中旬頃になるので
名前の由来どおりだなあと思っています✨
昨年来たときは、この時期見頃をむかえましたが…💦
今年は、気温が高いこともあり…💦
もう見頃を過ぎてしまっていた💧
でもまだ一部で、ひっそり?咲いていた
節分草を発見✨
日陰だったので写真が暗い…💦
(実際は、もう少し明るいのになぜか? 写真では暗くなってしまう…💦)
春の妖精さん✨
写真では伝わらないかもですが、
まだまだ綺麗に咲いています✨
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/d88cdc27cf93d0a03cd9eb0c8955d0b9.jpg?1680179261)
種子からお花が咲くまで8~9年かかるといわれているカタクリ✨
早くも カタクリのお花が咲いていました✨
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/f773ef26879d60a04244ac56760229b4.jpg?1680099460)
アズマイチゲも咲いていました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/f773ef26879d60a04244ac56760229b4.jpg?1680099460)
アズマイチゲも咲いていました✨
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/05fc9339a33413ecd99de28e526339d5.jpg?1680099460)
節分草をみに行く途中にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/05fc9339a33413ecd99de28e526339d5.jpg?1680099460)
節分草をみに行く途中にある
神社の鳥居を撮影しました🙏📷️
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/3c56f7c46f87dbfe6afcad38eabc469f.jpg?1680099460)
先週撮影しました🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/3c56f7c46f87dbfe6afcad38eabc469f.jpg?1680099460)
先週撮影しました🙏
セツブンソウ、カタクリを保全している方々、地域の方々に感謝です🙏