![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/664751fce8ce32ea2ad88cf4602193fe.jpg)
今日(2月3日)は…節分👹です💓
節分とは季節を分けるという意味があるそうです。
春夏秋冬の季節のはじまり
立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを言います。
恵方巻きをぱちり🤍
(写真は一部で…恵方巻きはまだまだありますw)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/6a860ad3e04777f5b7dba319fb8e7d29.jpg?1675414138)
福を呼ぶ
恵方巻きの正しい食べ方。を少し調べてみました。
その① 恵方を向いて食べる🍴
今年の恵方は、南南東
恵方と呼ばれるその年の福徳を司る神さまがいる方角を向いて食べる。
その② 黙って食べる🍴
恵方巻きには、さまざまな具材(福)が巻き込まれており食べ終わるまで黙って食べないと、ご利益を得ることが出来ないと言われています。
その③ 食べきる
一本丸ごと食べる🍴
縁を切らない 運を逃さないという
意味が込められているといわれています。
恵方巻きの正しい食べ方を書いていながら…💦
恵方巻きは、関西の文化?らしく←詳しいことは分かりません。
信州には、あまり馴染みがないといわれています?
(一度か二度…
恵方巻きの正しい食べ方で食べたいと思い、正しい?食べ方で食べましたが、
あまり上手に食べられずw
ちなみに今は、
(我が家は)毎年正しい食べ方?ではなく
食べやすい大きさに分けて食べますw)
節分といえば大豆?というイメージがあると思いますが、
信州では落花生🥜🥜です💓
(あ。でも
昔学校給食では節分👹のメニューで
なぜか?大豆だったなあ✨)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/cb7ffdea6709cc4495f9523e1d59cbdc.jpg?1675411467)
デザートは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/cb7ffdea6709cc4495f9523e1d59cbdc.jpg?1675411467)
デザートは
かわいいパッケージのロールちゃん🤍
美味しそうー🤍
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/9a09c1a7f6450a447b1b04d70102c489.jpg?1675597899)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4f/810106fe743fb1290296171b6abf0661.jpg?1675597899)
2023.2.3 撮影しました🤍