こんにちは~
今日もご覧頂きまして
ありがとう ございます
皆様の温かい応援・コメントが
たいへん励みになっております
今朝は寒かったですね
でも昼間は暑いくらいでした
夜また寒くなりましたね
この気温差の激しい事・・・
こまめに上着を着たり脱いだりしないとね
はい!
今日も頑張って元気パワーでいきましょう

宣伝で~す
七五三 ご予約 承ります

7歳・・・11000円
5歳・・・・6500円
3歳・・・・7500円
お電話 お待ちしております
03-3755-2191

8日は寒露(かんろ)です
寒露は二十四節気のひとつで
草花に冷たい露が宿るという意味です
秋も深まり始める頃 東日本では
農作物の収穫も行われます

去年はまだ暑くて残暑が長かった・・・
今年はもう朝晩寒いですよね
寒露のころは
秋の長雨が終わって寒くなってくる・・・とか
晴れの日が多くなってくる・・・などと言われます
今年は 暦通りに進んでいる?かしら?
皆様 体調管理頑張りましょうね

火曜日 鎌倉へ行って来ました
朝散歩でお友達になった Tさんと行きました
池上駅で待ち合わせて GO GO GO

横須賀線北鎌倉駅です

観光の人でいっぱいです
円覚寺に行きました

拝観料 300円です
パンフレットが英語と仏語と日本語

外国のお客さんが沢山来るんですね

緑が多くて きれいです

山門

仏殿の中に奉られている
宝冠釈迦如来坐像

仏殿の天井です

よくガイドブックに載っている
百観音

お坊様がお仕事中でした

妙香池

このお坊様 胸にかけた物(名前は分かりませんが)
に「円覚寺僧侶」と書いてありました
残念な事に国宝の梵鐘は修理中で見れませんでした

円覚寺の塀です 白線が5本あるでしょ
格式の高いお寺さんの印なんだそうですよ

入り口でワンコさんが大人しく待っていました
かなり奥に広いお寺さんでした
次は建長寺へ行きましたよ

総門

観光バスが並んでいました

ここも 拝観料300円

有名な三門の前で記念撮影

修理中 維持していくのも大変でしょうね

おびんずるさま 痛いところを触ると治るそうです
あっちこっち痛いけど・・・
腱鞘炎が治るように手を触ってきました

仏殿の中の仏様

法堂の中の雲竜図ガイドブックに載ってるやつ

外国人観光客がカメラを持って歩いていました

美しい 唐門

方丈の中の廊下 右の畳のお部屋では
座禅をするそうです

有名な 方丈庭園

椅子があってお庭を座って見られます
が・・・混んでる・・・

ずんずん 歩いて奥へ行きます

とても美しいのですが・・・

奥が深くて 遠い・・・

階段も多い・・・

パワースポットで有名な
半増坊

カラス天狗 こんなに沢山いるとは・・・

上から見た景色
もう少し雲が少なければな~
もっと上に展望台があるので

登りましたよ 怖かった

やっぱり 雲が多くて海が見えませんでした

見えている建物は全部お寺さんです

登ったら下りないとね
これがまた 怖かったぁ 急なんだもん

沢山の建物がず~と奥まであって
総門から方丈・展望台まで20分以上歩きました
総門の前に止まっていた観光バスが居なくなったので

綺麗な空と写してきました

塀の白線は やっぱり5本ありました
写真撮ったりしながらゆっくり歩いたので
他には行けませんでした
広いんだも~ン!!

お土産を買ってきましたよ
鎌倉は・・・好きだわぁ
そして・・・続く・・・

一枚くらい載せないとねぇ

最後まで読んで頂きまして
ありがとう ございました

ブログ村ランキング参加中です
ポチッと宜しくお願い致します

にほんブログ村

今日もご覧頂きまして
ありがとう ございます
皆様の温かい応援・コメントが
たいへん励みになっております
今朝は寒かったですね
でも昼間は暑いくらいでした
夜また寒くなりましたね
この気温差の激しい事・・・
こまめに上着を着たり脱いだりしないとね
はい!
今日も頑張って元気パワーでいきましょう

宣伝で~す
七五三 ご予約 承ります

7歳・・・11000円
5歳・・・・6500円
3歳・・・・7500円
お電話 お待ちしております

03-3755-2191

8日は寒露(かんろ)です
寒露は二十四節気のひとつで
草花に冷たい露が宿るという意味です
秋も深まり始める頃 東日本では
農作物の収穫も行われます

去年はまだ暑くて残暑が長かった・・・
今年はもう朝晩寒いですよね
寒露のころは
秋の長雨が終わって寒くなってくる・・・とか
晴れの日が多くなってくる・・・などと言われます
今年は 暦通りに進んでいる?かしら?
皆様 体調管理頑張りましょうね

火曜日 鎌倉へ行って来ました
朝散歩でお友達になった Tさんと行きました
池上駅で待ち合わせて GO GO GO

横須賀線北鎌倉駅です

観光の人でいっぱいです
円覚寺に行きました

拝観料 300円です
パンフレットが英語と仏語と日本語

外国のお客さんが沢山来るんですね

緑が多くて きれいです

山門

仏殿の中に奉られている
宝冠釈迦如来坐像

仏殿の天井です

よくガイドブックに載っている
百観音

お坊様がお仕事中でした

妙香池

このお坊様 胸にかけた物(名前は分かりませんが)
に「円覚寺僧侶」と書いてありました
残念な事に国宝の梵鐘は修理中で見れませんでした

円覚寺の塀です 白線が5本あるでしょ
格式の高いお寺さんの印なんだそうですよ

入り口でワンコさんが大人しく待っていました
かなり奥に広いお寺さんでした
次は建長寺へ行きましたよ

総門

観光バスが並んでいました

ここも 拝観料300円

有名な三門の前で記念撮影

修理中 維持していくのも大変でしょうね

おびんずるさま 痛いところを触ると治るそうです
あっちこっち痛いけど・・・
腱鞘炎が治るように手を触ってきました

仏殿の中の仏様

法堂の中の雲竜図ガイドブックに載ってるやつ

外国人観光客がカメラを持って歩いていました

美しい 唐門

方丈の中の廊下 右の畳のお部屋では
座禅をするそうです

有名な 方丈庭園

椅子があってお庭を座って見られます
が・・・混んでる・・・

ずんずん 歩いて奥へ行きます

とても美しいのですが・・・

奥が深くて 遠い・・・

階段も多い・・・

パワースポットで有名な
半増坊

カラス天狗 こんなに沢山いるとは・・・

上から見た景色
もう少し雲が少なければな~
もっと上に展望台があるので

登りましたよ 怖かった

やっぱり 雲が多くて海が見えませんでした

見えている建物は全部お寺さんです

登ったら下りないとね
これがまた 怖かったぁ 急なんだもん

沢山の建物がず~と奥まであって
総門から方丈・展望台まで20分以上歩きました
総門の前に止まっていた観光バスが居なくなったので

綺麗な空と写してきました

塀の白線は やっぱり5本ありました
写真撮ったりしながらゆっくり歩いたので
他には行けませんでした
広いんだも~ン!!

お土産を買ってきましたよ
鎌倉は・・・好きだわぁ
そして・・・続く・・・

一枚くらい載せないとねぇ

最後まで読んで頂きまして
ありがとう ございました

ブログ村ランキング参加中です
ポチッと宜しくお願い致します

にほんブログ村

お休みに鎌倉散策されたんですね
私、最後に鎌倉行ったの何年前だろう
20年以上は経ってるね、渋谷もその位行って無い
用がないからねぇ~(≧▽≦)
すっかり東京の田舎もん、人混みが嫌いなのさ~
最後のワンズ写真、いい感じですねぇ
ママさんが何時も撮ってるから、写真慣れしてるのね~ワン!!
はい!お寺さんって 何だか良いよね~年をとったのね!
私もヒカリエが出来てから初めて行きました
相変わらず ごちゃごちゃした街だね~
近いんだけど 行かないです 働いていた街なんだけど
分からなくなっちゃいました