旧ブログへ
http://blog.goo.ne.jp/space7galaxyufodog
カレンダーの私の区切りは何時も
2月3日から新しい年が始まっております
宇宙そのものが2月3日が新しい年の始まりです
今年も犬達にとっても良い年になりますように
と願いながら厳しい新年が始まりました
このことについてのお話しは長くなりますので
いつの日か書きましょう
人間は十人十色 価値観は人それぞれ違います
犬達への思いも千差万別です
ただ言えるのは人それぞれの価値観を
犬達へは押し付けられません
犬達には何の責任もないことを
分かってあげましょう
犬達に関わる人達がみんな仲良くできたら
一番良いのですが価値観の違いを
分かり合うには人間はとても長〜い時間が
かかりそうです これはとても難しい
それでも犬達には何の責任も無いのです
その間 価値観の違いは それはそれ
犬達には個々の持っている 優しさだけで
向き合いましょう
何処かで聞いたお話しは
直接会って確認するのが一番です
と 私は思います
そう言う私自身 確認することが山積みですが
最終的には ただ 犬達が良い方向に向かって
行けますように
みんなで出来ることを考え行動しましょう
私が関わって来た犬達の為に
これは私の新しい年への願望の独り言でした
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
涼しさいっぱいの
懐かしいわんわん救助隊の
冬の風景⁉️
赤文字は後で書入れです
これは2018年12月右側の雪を登って犬達が
屋根の上へ
そんなこともあった 大雪の冬の回想
ミルキーちゃん
夜のわんわん救助隊わんちゃんはミルキー
雪丸くん
雪丸くんコンテナの上に登ります
吹雪の入り口

見た目それほどでもないのですが〜
ライトとバンパーステップにドアが少しずれて
吹雪の日は隙間から雪が〜
一週間か10日くらいかかるそうですが
代車はとても綺麗なレジアスエースです
新しい分 良い気分で乗れますが
キャラバンが戻るまで
超安全運転で 頑張らないと〜 ですね
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
そして今日は帰りに メイちゃん そっくりの
メロンちゃんに会って来ましたが
これはブタ🐷さんの鼻⁉️
実は
メロンちゃんの鼻でした〜
一度中へ入ったのですが
後を追ってクンクン鳴くので
間仕切りの外から撮りました
とても良い子でした
本当にメロンちゃんの姉妹のようでした
里親様もすぐ決まりそうですね
他のみんなも良い子でしたよ〜
え〜となまえ忘れました〜U^ェ^U
一番古い住犬のおチビおばあちゃん
ソフィアちゃんは何時もの場所で
葵おばあちゃん
黒姫おばあちゃん
チョコボーイくん
サラちゃん
みんな元気で幸せそうでした
最後に今日 中で撮り忘れで
撮れなかったメロンちゃんの写真
後でわごんた母さんが撮ったのを送ってくれました
とても良い子でしたよ〜U^ェ^U
はじめてなのに
メロンちゃん専用の場所に私が横になって
おいで をするとすぐにやって来て
ペタンと横になりました
メイちゃん そっくりの とても優しい
メロンちゃんでした
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
今回 ご紹介のキッカケは
現在 既に私の元を離れました 犬達を
シェルターが出来るまで
一番多くの犬達をお預かりして
いただいております
其田タイル工建さんの事務所で
社長さんに見せていただいた一冊の本
表紙になっているのが今回
私がガウディの作品かと驚きました
ご紹介させていただきますタイルアートの
作品です
東日本大震災で大津波が襲来した
岩手県大船渡市に作品は有ります
其田タイル工建さんのご協力もありました
まず記載されておりますページをそのまま
ご紹介致します
4ページにわたって記載されております
文章もそのまま拡大して読むことも出来ますが
素晴らしいタイルアート別途
写真を載せましょう
大津波で瓦礫となった物を使い
多くの様々な人達も参加して作成された
現場の風景
東日本大震災が起きたその日時に
太陽の光が赤の印の所へ射し込むようにも
なっています
後になりましたが ページを拡大して読まれた方は
お分かりになられたと思いますが
ガウディのサクラダファミリアのある
スペインで修行され帰国されてから
広く活動されております
彫刻家 原田ミドーさんの作品です
北海道にも沢山の作品が有ります
札幌市内に有りますサイクリングロードの
トンネルアートを始め
現在も多くのトンネルにタイルアートを
創作されております
大船渡市のこのモニュメントの設立者の
志田秀一さんの
東日本大震災の大津波で暗く灰色だった風景に
美しいタイルのモザイクアートを
震災を体験した大人達から
未来の子孫へ伝えられることはないかと
設立者の志田秀一さんの強い思いから
スタートして5年の歳月をかけて
多くの様々な人達が参加され完成された
原田ミドーさんの無償の素晴らしい作品に
感銘を受け改めてご紹介させていただきました
其田社長さんから
原田ミドーさんをご紹介いただける
お話しを頂き 今から原田ミドーさんに
お会い出来ることを楽しみにしております
またその作業現場へも何時か連れて行って
頂けそうです
楽しいことがまたひとつ増えました
本当に素晴らしい作品
原田ミドーさんに感謝でいっぱいでした
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
お散歩の時と小屋の中の可愛いメイちゃん特集💕
一番最初は車
さてここからのメイちゃんの写真に
短いメイちゃんの言葉を考えながら見てくださいね
( ◠‿◠ )今日 入れてみましたU^ェ^U
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
そろそろお散歩かな〜
お散歩まだ〜
やっぱり外はいいね〜
そろそろポケットからオヤツが出るかなぁ
まだ〜
オヤツが無いと散歩やめようかな
でも〜やっぱり食べたいな〜
今度は出るね
ん もう〜
オヤツ出ないから雪食べちゃった
お散歩行って来たのにオヤツないの〜
メイはケチはキライよ フン
今のはウソだから やっぱりオヤツちょうだい
もう わがまま言わないから あしたも来てね
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
今日はオヤツで書き入れましたが
皆さんはどうでしたか⁉️
オマケで今日の写真も後付けしておきますね〜
オヤツ ゲット〜
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕
そして今日中に日本のガウディと
感動したモザイクアート
彫刻家の原田ミドーさんが
東日本大震災で大津波が襲来した
岩手県大船渡市に5年の歳月をかけた作品です
詳しくは今日中に 間に合うかな⁉️
🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕