どうもハセヤンです
TriTetra レコ発ワンマン無事に終了しました、感謝!
誰も来なかったらどうしよう・・・
そんな心配もなんのそのぎょうさんお越しで
イケイケで16曲歌い弾きましたよ。
ほんま連休で忙しい中、みんな来てくれてありがとう!
CDもたくさん旅立ちました。
残念ながら来れなかった方々、これからもライブしますので。
CDも売るほどありますからw
リリースはひとつのゴールですが
ここからが、また新しいスタートです、トリテトラをよろしく。
さて昨夜のライブMCでも話しましたが
前身のメンフロムウェスト結成から約16年
その後名前を新たにTriTetraに
8年間で4枚のアルバムをリリースした後活動休止
もうこの先CD出すこともないかなと思ってました。
そんな中、一年前に現メンバーで完全復活
そこに来てライブを観てくれたある若手バンドマンから
「お願いします、音源・CD出してくださいよ!」と
会うたびに言われて、他でも音源ないんですか?と言われて
よっしゃここはひとつ作るか!と頼りになるバンドメンバー達と
音録りからミックス・マスタリングまで
全てを和音堂で行い今回リリースに至りました。
ベース安田・ドラム片田・キーボード藤本・ギタボ長谷川の四人
長谷川以外の三人の平均年齢を倍にしても
ハセヤンの年齢より下と言うクロスジェネレーションバンド。
そう、初めてバンドで銀閣寺サーカス&サーカスで
ライブしてからこの歳まで約45年
思えばいっぱいライブしてきましたけど
このアルバムには20代・30代・40代・50代に作り
歌い続けてきた曲をちりばめました。
そして、今回のアルバムタイトル
Living ON The Will
そうリビングウィルなんです、意味わかるよね。
日本語で遺言書です。
くたばるまでやる覚悟ですが実際いつ終わるかもわからない人生
これが最後の作品かもしれない・・・
もちろん次もある予定ですけどね。
だから現時点での遺言書なわけです(笑)
ご存じのとおり遺言書はどんどん書き換えてOKですから
この先Living On The Will 2~3~4 と・・・
もちろん皆さんの応援あったこそですけどね
自己満足だけで作品は作りたくないし
誰かの心にほんの少しでも響く作品をこれからも作れたら
そう思ってます。
正直前期高齢者にもなってここまでやるとは
若いころの自分はこれっぽちも思ってませんでした
でもね、意志そうWillがあれば何とかなるかも
昔と違って枯れる年齢でもないし(ある意味老害?w)
レコ発ライブ来てくれた同世代の方何人かに
「元気もらった、まだまだがんばれるわ!」嬉しかった
若い連中からは「俺らもハセヤンの歳までやめません!できるんや!」
顔は笑ってたけど、なんか泣きそうやった。
いろんなしがらみや、嫌なことや、いろいろあるけど
生きていくのに音楽がほんまに必要かどうかわからんけど
音楽でつながった縁は切れてもまたつながると信じてます。
今日もいろんな所で音楽が鳴り響いているでしょう
全ての音楽をライブをバンドを愛する人たちに乾杯!
会いたい人に
会いたい時に
会いに行け そこに愛があるならば
俺はいつもここにいるよ
最後に愛すべきバンドメンバーに
心からありがとう、まだまだハセヤンはくたばらないよ!
2024年9月24日 TriTetra バンマス 長谷川和宏(ハセヤン)
TriTetra レコ発ワンマン無事に終了しました、感謝!
誰も来なかったらどうしよう・・・
そんな心配もなんのそのぎょうさんお越しで
イケイケで16曲歌い弾きましたよ。
ほんま連休で忙しい中、みんな来てくれてありがとう!
CDもたくさん旅立ちました。
残念ながら来れなかった方々、これからもライブしますので。
CDも売るほどありますからw
リリースはひとつのゴールですが
ここからが、また新しいスタートです、トリテトラをよろしく。
さて昨夜のライブMCでも話しましたが
前身のメンフロムウェスト結成から約16年
その後名前を新たにTriTetraに
8年間で4枚のアルバムをリリースした後活動休止
もうこの先CD出すこともないかなと思ってました。
そんな中、一年前に現メンバーで完全復活
そこに来てライブを観てくれたある若手バンドマンから
「お願いします、音源・CD出してくださいよ!」と
会うたびに言われて、他でも音源ないんですか?と言われて
よっしゃここはひとつ作るか!と頼りになるバンドメンバー達と
音録りからミックス・マスタリングまで
全てを和音堂で行い今回リリースに至りました。
ベース安田・ドラム片田・キーボード藤本・ギタボ長谷川の四人
長谷川以外の三人の平均年齢を倍にしても
ハセヤンの年齢より下と言うクロスジェネレーションバンド。
そう、初めてバンドで銀閣寺サーカス&サーカスで
ライブしてからこの歳まで約45年
思えばいっぱいライブしてきましたけど
このアルバムには20代・30代・40代・50代に作り
歌い続けてきた曲をちりばめました。
そして、今回のアルバムタイトル
Living ON The Will
そうリビングウィルなんです、意味わかるよね。
日本語で遺言書です。
くたばるまでやる覚悟ですが実際いつ終わるかもわからない人生
これが最後の作品かもしれない・・・
もちろん次もある予定ですけどね。
だから現時点での遺言書なわけです(笑)
ご存じのとおり遺言書はどんどん書き換えてOKですから
この先Living On The Will 2~3~4 と・・・
もちろん皆さんの応援あったこそですけどね
自己満足だけで作品は作りたくないし
誰かの心にほんの少しでも響く作品をこれからも作れたら
そう思ってます。
正直前期高齢者にもなってここまでやるとは
若いころの自分はこれっぽちも思ってませんでした
でもね、意志そうWillがあれば何とかなるかも
昔と違って枯れる年齢でもないし(ある意味老害?w)
レコ発ライブ来てくれた同世代の方何人かに
「元気もらった、まだまだがんばれるわ!」嬉しかった
若い連中からは「俺らもハセヤンの歳までやめません!できるんや!」
顔は笑ってたけど、なんか泣きそうやった。
いろんなしがらみや、嫌なことや、いろいろあるけど
生きていくのに音楽がほんまに必要かどうかわからんけど
音楽でつながった縁は切れてもまたつながると信じてます。
今日もいろんな所で音楽が鳴り響いているでしょう
全ての音楽をライブをバンドを愛する人たちに乾杯!
会いたい人に
会いたい時に
会いに行け そこに愛があるならば
俺はいつもここにいるよ
最後に愛すべきバンドメンバーに
心からありがとう、まだまだハセヤンはくたばらないよ!
2024年9月24日 TriTetra バンマス 長谷川和宏(ハセヤン)