真相世界(The truth world)

政治・社会問題を中心に最新のニュースを解りやすく解説し、ユダ金とその配下の韓国・北朝鮮のなりすましによる犯罪を暴きます。

201111謀反清武への虐め地獄一転ナベツネ叩き!マスコミ豹変の真相

2011年11月23日 12時03分34秒 | 本文

「清武」と聞いてもつい最近まではサッカーファンの一部が知っている程度だった。

2011/10/12(水)
「巨人のコーチに練習メニューを渡された」東海大選手、個人ブログに 巨人・清武英利球団代表は否定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318430762/-100

ここで「野球」の清武氏登場である。ドラフト会議関連のネタだ。

011/10/28(金)
読売ジャイアンツ・清武英利代表「菅野は希望する道を」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319730562/-100

例の菅野のドタバタ事件が「清武氏・ナベツネ間軋轢」の要因になった可能性もある。

2011/11/11(金)
巨人・清武代表が文科省で緊急会見 江川コーチ抜擢をめぐり渡辺会長を批判
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320988719/-100

読売代表が緊急会見をすると言うので、一般的には、読売がまたドラフトのやり方に横やりを入れるものと思っていたが、実際はナベツネ批判だったので世間は仰天した。

で、肝心の清武氏のポジションだが…。

清武英利
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%AD%A6%E8%8B%B1%E5%88%A9

2004年8月、読売巨人軍取締役球団代表(局次長相当)・編成本部長に就任。
ナベツネに較べればえらく下っ端である。よく造反したものだ。

で、結論を言ってしまうが、ナベツネ氏はCIAの工作員である。
アメリカの半分を支配している利権グループの影響下にあると思われるが、日本でのヒエラルキーはかなり上位である。
だから、一介のぶんや風情でありながら、偉そうに政局に口を出せるのである。
年功序列もあるが、アメリカからは野田首相よりも上位にランクされているかもしれない。

だとすると、「そんな偉いナベツネにどうして清武氏は逆らったのか?」という疑念が生まれる。

2011/11/12(土)
前代未聞の会見で日本シリーズが吹っ飛んだ! TPOわきまえなかった巨人・清武代表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321093899/-100

吹いて飛ぶような連中までナベツネへのゴマすりである。

2011/11/12(土)
巨人の選手や関係者の大部分は会見に拍手 「これで独裁者(清武代表)が解任される」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321089837/-100

日頃「反体制」をウリにしているゲンダイさんだが、やはりナベツネは怖いか?
この時点ではマスコミを上げて「清武叩き」に執心していた。

2011/11/17(木)
巨人・渡辺会長にミョ~な噂!「清武代表に “弱み”を握られているのでは…」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321503828/-100

産経さんの記事である。憶測記事ながら、記事内容が激変する。ナベツネ側の弱みを強調し出したのである。

2011/11/17(木)
【清武の乱】 読売新聞関係者 「読売新聞社本体のことで何か掴んでいる可能性もある」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321511138/-100

「ゆかしメディア」とは聞いたことがない情報屋だが、産経さんに毛が生えたような憶測記事である。
まあ、「ナベツネに逆らう以上、何らかの対抗措置は講じているだろう」と考えるのは常識だが…。

2011/11/20(日)
読売新聞がついに動き出した!清武氏に“集中砲火”の凄まじさ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321717720/-100

産経さんは朝日にはやたらとたてつくが、読売には弟分みたいに愛想が良かった。その産経さんが、読売を見限った。

2011/11/21(月)
巨人解任清武氏  読売新聞本社副社長級役職提示の説得に応じなかった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321859596/-100

ポストさんの情報である。憶測から一歩踏み出して、ネタ晴らしを始める。
他の週刊誌も同様だ。「読売新聞もしくはナベツネに背信行為があり、清武氏がそのネタを押さえているのではないか?」という内容だ。

今回の事件の背景には、何やら大王製紙やオリンパスと通じるところがあるかもしれない。

CIAの威を借りるナベツネに逆らうのだから、清武氏も単身ではとても戦えない。「自殺」「事故死」も想定しなければならない。
清武氏が保身を図るなら、CIAに対抗するNSAやDIAのような勢力の傘下にいなければならない。

しかし、電通を通してCIAに支配されているマスコミ全体がナベツネ叩きに転じたということは、「CIA内部でナベツネを切った」可能性も出てきた。

児玉とか小佐野とか、さんざん利用されたあげく犬コロのように捨てられた連中も多いが、ナベツネもとうの昔に消費期限が切れているので捨てられてもおかしくない。

2011/11/18(金)
ナベツネ 「君が代は嫌いだ。国歌は歌わない……僕は軍艦マーチなんかいいと思うんだよ。歌詞を変えて国歌にする」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321592072/-100

朝日の子会社「日刊スポーツ」の記事である。もともとバカウヨからのウケが悪いナベツネだが、更に嫌われるような記事をこれ見よがしに書いている。

この調子だと清武氏の爆弾発言でナベツネ「アウト」の公算が高まった。
清武氏は実はCIAにヘッドハントされたヒットマンだったのだろうか?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする