真相世界(The truth world)

政治・社会問題を中心に最新のニュースを解りやすく解説し、ユダ金とその配下の韓国・北朝鮮のなりすましによる犯罪を暴きます。

200908卑劣小役人!全国3割の選管「投票率を下げよう!」で投票終了時間繰り上げ&不利な投票所は廃止 

2009年08月30日 12時07分20秒 | 極右閣下の独り言


いよいよ、自民党政権最後の日という、一応「歴史的な日」を迎えた。自民党さんは一つ覚えの絶叫&土下座で「助けて!」を連呼している。助けてほしいのは国民の方だ。

変わり身の早い中央の役人どもはさっさと民主党に寝返ってしまったが、21世紀になっても田舎は田舎だった。
いまだにしがらみから離れられず、「ああ白虎隊」の世界である。

田舎の小役人どもは時代とともに心中するつもりなのだろうか?

たいがいの場合、選管をやっているのは役人や利権議員の腰巾着なのである。町内会でボスヅラしている奴が多い。

「大阪市選管」の呆れた高額報酬

民主議員HPの「がんばります」宣言 選管からの「指摘」に大困惑

ところで、投票率アップが予想される今回の選挙で、困っているのは自民・公明である。特に浮動票を全く持たない公明にとっては深刻である。

その事情を知ってか、知らずか、糞田舎の選管が「勝手に?」気を利かせ始めた。

こんなのアリ!?投票終了時間 全国の3割繰り上げの不可解

≪今回の衆院選の投票終了時刻について全国の自治体の3割が1~2時間繰り上げることになった。投票時間を決めるのは市町村の選挙管理委で、特別な事情があれば最大4時間まで繰り上げができる。繰り上げを決めた自治体はもっともらしい理由を挙げているが、市町村議会の大半で自民党が与党。無党派層の投票率を下げるために何らかの圧力をかけたのではないかと勘繰りたくもなる。≫

有権者締め出し作戦である。更に、究極の荒技。投票所廃止作戦。

投票所、全国で2千減 開票終了は31日午前4時

低気温のエクスタシー氏が書いたブログ記事にも詳細が語られている。

投票終了時刻を繰り上げた岡山県備前市のホームページは不親切

当然天下の朝日も噛みついています。

総選挙の投票終了時刻、繰り上げる投票所3割に

≪終了時刻を早める投票所の割合を都道府県別に見ると、高かったのは鹿児島(91%)、秋田(89%)、高知(88%)の順。50%を超える県は13で、05年の7からほぼ倍増した。

 公職選挙法では、特別の事情があれば投票開始時刻を最大で2時間繰り上げ・繰り下げでき、終了時刻も最大で4時間繰り上げられる。 ≫

もっと問題視してもよかったのに、朝日さんは相変わらず中途半端ですね。
しかし、午後4時で止めちゃってもいいんですね。凄い法律だな。

’09衆院選:県内32市町村、投票終了時刻繰り上げ 公平性確保に疑問も /岩手

≪今衆院選で、県内35市町村のうち32市町村が、投票終了時刻を繰り上げる予定であることが県選管のまとめで分かった。このうち4市が、衆院選で初めて繰り上げた。≫

今回終了時刻を繰り上げたのは、大船渡、釜石、奥州、花巻の4市。奥州が1~2時間、他3市は1時間繰り上げた。

奥州市の皆さん、投票は早く済ませましょう。選管をやってた人が誰だったのか覚えていた方がいいかも…。

2009衆院選みやざき:開票作業が迅速化 終了時刻30分繰り上げ /宮崎

≪衆院選で県内28市町村選管の開票終了時刻が、前回05年の選挙と比べて平均30分繰り上がる見通しとなった。開票開始時刻を前倒しした上で、手書きされた比例区の政党名を読み取る機械を導入し、開票作業自体の所要時間も約10分短縮されるという。≫

次期総裁候補の指令でもあったのだろうか?


記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!! 
<(_ _)>
→人気blogRanking

→FC2 Blog Ranking


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 200908死人続出 耐性インフル... | トップ | 200908小泉進次郎 握手を無... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おまえ馬鹿か (一国民)
2009-08-31 15:48:26
腰ぎんちゃくばかりでないぞ今回の洗脳選挙で何がかわる フリーメーソンユダヤのキャンペーンばかり猫も杓子も民主党=フリーメーソンユダヤやないか何が代わるかフリーメーソンユダヤに変化ない国民が隷属するだけだ日本に明日は見えない
返信する

コメントを投稿