「ALLEN&HEATH」が「ALLEN&HEATH」と表示されているのは「&」の文字実体参照がそのまま残ってしまったのか。などと書いているが、マニア以外には何のことやらさっぱりだろう。お役人がわかるわけがない。法案を廃止せずに「ビンテージ機器リスト」などを作るからこんな結果になるのである。
民主党の場合もそうだが日本人はどうしても中途半端な選択を選びやすい。結果としては虻蜂取らずになってしまう場合が多いのだが、習性はいかんともしがたい。
(記事)
「これが入って、なんであれは除外なの?」「同じ機種が2度出てくる」――経済産業省が公開した、PSEマークなしで中古販売できるビンテージ機器リストが「あまりにお粗末」とネット上で波紋を呼んでいる。
詳しい記事 ここが変だよ、“国家認定ビンテージ”
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます