真相世界(The truth world)

政治・社会問題を中心に最新のニュースを解りやすく解説し、ユダ金とその配下の韓国・北朝鮮のなりすましによる犯罪を暴きます。

200901自民党 大前繁雄議員 不透明な土地取引発覚

2009年01月20日 21時51分55秒 | 極右閣下の独り言


全国津々浦々に存在する自民党議員さんは圧倒的に土建屋が多い。県会議員レベルでは大半がそうだろう。
勿論、国会議員でも土建屋出身の人は多い。

(参照)「自民党 土建屋」

大前氏は別に土建屋さんというわけではないが、京都大学法学部を卒業した大前氏は建設業界に博識な人物である。

大前繁雄

彼は何と土井たか子氏と同じ地盤で、選挙で土井氏を打ち破っている。ずいぶんと見識の高い人が多そうな選挙区だ。

次期衆院選への出馬断念も、大前繁雄議員が不透明な土地取引 兵庫

≪兵庫県西宮市の国有地売却をめぐり、大前繁雄衆院議員(66)=自民、兵庫7区=が理事長を務める学校法人「大前学園」が1度落札しながら契約辞退し、再入札で知人に落札させ、約7000万円安く手に入れていたことが分かった。大前議員は20日朝、同市役所で会見し、「違法行為はないが、国会議員として軽率。進退については今後党や会派と相談する」とした上で、次期衆院選への出馬を断念する可能性を示唆した。≫

大前氏とは無関係な話だが、暴力団関係者が学校法人資格を取って経営する話がある。

(参照)暴力団 学校法人

学校経営は、以前はたたき上げの人が箔付けのためにやっていたが、近年では補助金等実利的な要因も大きい。
暴力団とは関係ないが、某居酒屋チェーンの経営者が学校経営に乗り出して、行政にまで口を出すような事例もある。

≪大前学園は平成19年12月の入札で2億2600万円で落札したが、購入を辞退。再入札には会計法などで参加できないため、知人が経営する伊丹市内の不動産会社に依頼し、最終的に1億4500万円で落札させた上、約1100万円を上乗せし、買い取った。≫

大規模な山林地主だったら自民党の議員にならない手はないだろう。

大前氏には統一教会という心強い味方がいるのだが、何故か次回の衆議院選には出馬しないそうである。土地柄、彼の熱烈な支持者も多いだけに残念な話である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 200901どうして今更「農政改... | トップ | 200901「年越し派遣村」就職... »

コメントを投稿