さとやの部屋

玄関には犬のおはぎ、ソファーには
狐のこんたが、私の帰りを待ってる。
我が家は今日もほのぼの。

「熊野古道」速玉大社は美しかった

2019-01-28 00:33:07 | 私の熊野古道

歩き始めてから、一度も雨に流られてないぞ

昨日、県内では雪で真っ白なところもあったらしいけど

熊野は晴天!真っ青な空に雲がプカプカ

熊野三山の一つ「速玉大社」に行きました

朱色と緑のコントラストが美しい!

おみくじは大吉!

八咫烏(やたがらす)のお守りも買った!

美しい海と波の音

3万歩歩いて足が痛いけど、今回でスタンプラリー全部

集まったことの達成感に酔いしれていて

汽車乗り遅れてやっちゃいました


50代の陶芸教室

2019-01-23 02:11:26 | 熊野観光気分で

年に4回高校クラブの女子会してます!

2年前迄はランチでおしゃべりだったけど

これでいいのか?と私から提案して

何か体験してからランチすることに変更しちゃいました

松阪木綿で機織り体験、草木染め体験、

蕎麦作り体験、陶芸体験、組紐体験しましたねー

どれも面白かったです!

今回は陶芸体験してきました。

 

素敵でしょ!

また春に体験しようと予約してきました!

 


「熊野古道」七里御浜沿いをひたすら

2019-01-20 12:08:08 | 私の熊野古道

 

熊野といえば

「熊野の花火」「鬼ヶ城」「獅子岩」「花の窟」

皆さんが聞いたことないのどれですか?

実は私も知らなかった場所がありました

それは花の窟です

高さ45mの巨厳の岩を御神体とする日本最古の神社⛩

神殿はなく自然崇拝うぎえるの太古の遺風を今に伝えています

天照大神の母の尊の魂を祀るため土地の人達は

花の咲く季節に花を飾り、のぼりや旗を立て、歌い踊って

まつりを行なった。といわれています

花の窟は神々の母であるイザナミの尊の御陵

日本書記にも登場し、「国生みの舞台」として登場している

熊野三山信仰に先立つ古来からの聖地として「窟の熊野」として

日本人のルーツなを探る重要な聖地である。

あんな高いところになんで?と思いきや由緒ある祭りに驚き

年2回も祭りとして伝わっているのって凄いネ

まさに聖地!!

 


「熊野古道」思えば遠くへ来ちゃったね

2019-01-16 02:23:10 | 私の熊野古道

ああ!思えば懐かし馬越峠、八鬼山越、波田須の道

そういえば、波田須の駅は凄かった!

駅まで車で行けないんだ。自転車も無理!

歩いてしか行けない駅、そんなの見たことない!

汽車から見た駅は

チョーちっちゃい駅で、ホームなんてない

駅まで延々とコンクリートの幅1メートルにも満たない道が

しかも坂道。しかもトンネルー波田須駅ートンネル

なんで海すぐそこなのにトンネル?

トンネル抜けたらすぐ大泊駅!

信じられない光景が熊野の魅力とでも言いましょうか

まさしく田舎の秘境!不思議!

松本峠を越えたらやっと熊野市です。

 


「熊野古道」  始神峠へ

2019-01-06 20:09:12 | 私の熊野古道

今回は始神峠です。

江戸道と明治道があり

マップ通り明治道を行きます。

始神は「椒」(はじかみ)であり山椒魚を意味します。

昔、ブチサンショウウオが

多く生息していた事が由来だそうです。

この峠には名物おばさんがいました。

84歳で元気、なんといっても

ビッグバストのボインちゃん

羨ましいゾ〜

古道客を大事にしてくれる

おばさんのあったか〜いおもてなし

蜜柑、ジュース、木ーホルダー

手作りの東屋で一休み、だが、話が尽きない!

昨日はフランス人が寄ってくれたんだって!

またねとでかい胸を揺らしながら手を振って送り出してくれました。

こんな 出会いが楽しみの熊野古道です。