みなさん こんにちは😊😊
昨日の忙しさが嘘の様に 今日は“ド暇!”👊💥👊💥!お前がわざと暇にしたんだろうが!と天の声
まあまあ そう言わないで…。
ね!
よく考えて
暑いか?
暇か?
どちらがいいですか😊😊
だから ブラインドを全部下げて営業して見ました😅😅
さすがに 営業感全然ない!
冒頭の写真ですね😊😊
でもね 一番手前は ブラインド開けていたんですよ~
反射熱?と言うのでしょうか!半端ないです。
常に お客様の立場になって考える 和輪くん😊😊
とてもナイスな発想ですね😊😊と自画自賛!
コラー!和輪!
さっき言ってたよな!
暑い!
作りたくない!
ひたすら涼もう!
(和輪くん 和室で涼んでましたね。寝っ転がって)
みなさーん この和輪はサボる時でも三拍子揃えてきます!
近寄ると本当にサボり菌に感染しますよ~!
ご注意を!
そうそう
でもね!和輪くんまた賢くなったんですよ~!
みなさんのブログ読んで😊😊
何を勉強したんだ!と天の声!
うんうん 本当に為になるお話だよ~🎵🎵
あのね
ぐーたら!とか
ダラダラとかするっていうでしょ!
男性と女性では 根本的に違うって勉強したんだ😊😊
また一ついい子になった和輪くんでした👊💥👊💥!コラー!内容を言え!
あのねのね🎵🎵(相当おかしくなりつつある)
女性陣が
グータラする!とか
ダラダラ!とか
言われてもね!
ちゃんと 台所に立たれたり お弁当作ったりされているのですね!
凄い!と思いませんか?
比べると
和輪くんのグータラにダラダラは
寝る!寝転ぶ!お腹減る!作ってもらったものを食べるか?
そのへんに あるものを口に入れて誤魔化して
また寝転ぶ!そして寝る!
ネッ!ねっ!
女性陣と全然違うでしょ😊😊
やっぱり 女性陣は凄い!と感動して悟りました😔😔😔
もし 生まれ変われるのなら
ちょっと 中断😅😅😅
今 13:21分なのですね😊😊
もう お店を閉めようと電気を消して 入り口ドアの鍵をかけようとして
気がつきました😅😅😅
ハハハ 暇なはずです!
入り口の鍵🔑がかかってました😓😓😣😣😵😵😅😅
自分に👊💥👊💥👊💥!自分にパンチしておきました🙇🙏🙇🙏
本当に暑い!のですね!😊😊
いつも 冷静沈着な和輪くんをここまで追い詰めるとは…。👣💥👣💥👊💥👊💥!死ね!
という とんでもないポカをしておりましたm(__)m反省します。
そうそうそれで続きですね😊😊
生まれ変われるなら
和輪くん 来世は絶対に 男性に生まれたい!と👹👿💣💣💥💥🔪🔪💥💥🔱🔱💥💥
🔨🔨💥💥🔫🔫💥💥
キャーキャー!物投げないで~😭😭😭
やはり 女性陣は恐ろしい!と またまた😔😔悟りました。
でも そんな恐ろしい女性陣からも
色々な事を学ぶ!和輪くん 本当にいい子ですね😊😊
何かって!
あの みなさんが時々 ポツリと言われるご主人やまわりの人へのホンネ!
これが今1番 和輪くんが勉強していて
ああ!そうなんだ!とか
なるほどネッ!とか
みなさんから教えられて
大笑いしているのでした😆😆😂😂
(いや これは本当に勉強になってます。🙇🙇ああ!こういう風に思っていたんだ!とちゃんと勉強させて頂いております。)
なので
もっと 言ってくださーい!お願いします😊😊
ウーン(゚-゚)
それで 何を書く予定か忘れてしまいました😅😅
という事で
馬鹿な記事 2連発でした(和輪2010に一つかいてます)
買い物に行かねば😱😱😱行きたくねぇ!
車を想像しただけで 汗が出る…
しかし 行かねば成らぬ!
という事で 👋👋でした😊😊
今日も勉強になりましたね😊😊
諺
生まれ変われるなら 男に生まれ変わりグータラしよう!😔😔😔
素晴らしい!
まあ!1000年くらいは 大いに使われますね!この諺!
逃げよう🏃!
この曲で
みなさーん 和輪くんの心 奪って行かないで~!
冷房効率を高める為にブラインドを下ろしております。中は涼しいですよ。(^_^;)
たまに居眠りしていますので、静かだったら、「和輪起きろ!」とドアを叩いて下さい。(=^ェ^=)
と書いて張り付けては?
軽いギャグも少しは良いかと。
(゜o゜)\(-_-)ナンデやねん?
拙句
暑い暑い口をふさぐは生ビール
(^_^)/□☆□\(^_^)
(季語はビールです)
すみません🙏🙇🙏🙇
返信が1番遅くなってしまいました。
😊😊とてもいい案だと思います。😊😊
やって見ますね🎵🎵
楽しみ😆😆
自閉さんは 本当に神出鬼没ですね!
あの夜景は 神戸ですか?
最初京都かと見ていて なんか違うなぁ??
そして 神戸か?神戸も違う?
奈良ではないだろうし…。
では ブログに書かれていた地名のところか?
うーん!うーん!と悩んでました。
銭形警部になって 逮捕!に向かいます😊😉✌🙌🎵🎵
平安の貞観時代、疫病が流行ったので、瓜生山へ、姫路の三峯神社から牛頭天王を招魂するときに、神戸に宿泊した場所に祗園社を祀ったと言う神戸の発祥と言う神社から夜景を撮りました。
その後、岡崎、粟田口、そして八坂に分霊祀りました。
とても畏れ多い神様なので、祗園会もとても気を遣いますよね。
又お邪魔します。
方丈記も明日終わります。ご覧頂き有難うございます。
拙句
ゆふ立ちも我が家を避けてつまらない
(雷バンバン、どしゃ降りで洗濯物を急遽取り込み。部屋に隠っていると変化が無くて)
なるほど。なるほど。
ありがとうございます。
方丈記 最後ですか!残念です。
この方丈記のおかげで 古文 漢文の成績が良くなったのを覚えています。
どこが 気に入って好きになったのでしょうね?
未だに わかりませんが
行く川は最後まで暗唱出来ました。大昔の話しですが…
でも 読んでて ああこうだった!とか とても懐かしかったです。
やはり 好きになる事が大事なんでしょうね。
いつも ありがとうございます。
若い 好きになった頃に 自閉さんのブログとかあったら
大変な事に なっていたでしょうね😊😊
理数系に行かず。古文 漢文の研究者になっていたかも知れませんね😅😅
頑張ってくださいね~!応援しております。🙇🙇😊😊