和輪 ~Warin~

久留米市に2010年にオープンした
OYASTU cafe&お食事処
和輪 ~Warin~です。

先生方、PTAの方、報道関係の方 子供達をよく見て❗

2020-06-02 07:09:16 | 店長のひとりごと
先生方 PTAというより お子さんの父兄の方々 それと報道関係の方々に 本当にお願いします。🙏🙏🙇🙇

見るべきは 子供一人一人の状況や状態

教えるべき事は 子供達 一人一人が 簡単に距離を保てる方法

戦場カメラマンの話しじゃあないが 報道するニュースが子供達のクラスター対策なら なぜ 撮影なり 取材してて気がつかないのでしょうか?子供達の密の予防より撮影が大事なのでしょうか? わけわかりません。

誰も 何故 気がつかないの❗

子供達完全に “密”になってる事に
そんなことしてて 感染予防っておかしくないですか?

起きました。おはようございます。
起きて 頭がちょっとすっきりしたとたんに すぐに 密やろ❗
と 昨日 徹夜開けで眠いのをがまんしながら コメント書いたり
リアクション頂いた方々の記事を読んだりしていた時に
ニュースで 北九州で 小学校で小学生が 感染した。そして 感染を予防するには 云々というのがやっていて チラッと 見ながらコメント書いたりしていた時に
❔🤔 何か 違和感覚える❗と
思ったのですが…
すみません。ボーッとしててその時には 気がつけなかったのですが 起きた瞬間に 映像が浮かんで 密やろ❗となった次第です。

どの様な映像だったかと言いますと
感染予防対策として

校舎内に 入って行く子供達の
距離や間隔を保つ為に
先生でしょね
おふたりで ポールの様なものを持って 通行を一旦 止めています。
そのポールの前に 子供達が並んでいます。5名くらい横並び
そして 一定の時間なり 間隔が空いたと判断されたら ポールを上に上げて 子供達が 校舎に入って行きました。そしてポールを下げて 先程 2列目だった子供達がポールの前に並び待機する。
問題なのは 後ろに並んでいる
子供達の状態。
縦に13~14列。前の子供との間隔 50センチあるかないかぐらい
ところどころでは それより間隔が狭くなっている。
で 最後尾に今まさに並ぼうとする子供は 当然の如く 前にならえの 間隔で並んで行く。

これって 密じゃあないの❗

背丈が同じくらいの 子供達が並んでいるので 時間差をもうけての登校なのでしょうね!

それで 校舎に入れる時に ポールで 間隔を開けさせて…。と考えて対策をとられた訳ですよね!

ひとクラスや学年の生徒数って把握されてますよね。

入り口で せき止めたら 後ろつまることくらい 想像できないのでしょうか?
入り口をせき止める先生のほかに 後ろに登校して来て 並ぶ子供たちが 安全な間隔をとれるように指導する先生がおられない!
この事が 大きな問題でしょ❗
そういうことを 想定できないのでしょうか?

クラスターそら 発生するでしょ❗
あなた方が守るのは 校舎なの?
それとも 子供達⁉️
皮肉の1つも言いたくなります。
失礼しました。でも 本当によく考えてください。

次に 先生方は もちろんですが
小学校~高校生まで位のお子さんをお持ちの不景気の方と
中学生以上なら自分でできるでしょうから生徒さん自身 自分でやってください。

お子さんたちの空間の取り方
少し絵が違いますが 想像しやすい様に


みなさん 器械体操体操されたことあると 思います。
この二人 直立して 肩の高さで両手を水平に保っている。と考えて頂いたら もう お分かりかなと思います。
この姿勢 状態でくるりと回って手が 当たらない。
これが お子さん達 一人一人の
ソーシャルディスタンスです。

2メートルと違う!
大丈夫❗
小学生ならこれでも全然大丈夫なはずです。
それは 身体の大きさと肺活量の問題です。
吐き出す息の強さは 身体に比例します。
なので
何も目安が無くて距離取れないより 両手を広げて 回って当たらない距離!という目安があった方がよっぽどよいとおもいませんか?
この質問 テレビに出てくる専門家に 聞いても 多分同じ答です。

確実に一定の距離を守れる。
目安として無いよりは
あった方がよいでしょうね!
くらいのコメントですかね

コメントの話は おいておいて
みなさん 一人一人の子供達に教えませんか?
自分で 自分達で距離を取る事
子供たちなら 面白がって覚えてくれる様に 思います。

それと 何度目かわかりませんが
報道関係の方々にも お願いしたいです。
取材に行く!それには 目的があるはずです。
今回は 小学校のクラスター対策。
そうであるならば 密の状態の映像が有ること自体おかしくないないですか?
それと もし私がその場に居たなら 先生に 並んでいる列の子供達 が密になってます。と注意するなり 先生の人手が足りないなら 自分で誘導の手伝いをします。
色々な制約があってできないのかもしれませんが…。

コロナの怖さを一番近くで知っておられるのは あなた方達では ないのでしょうか?
ちょっと お手伝いして 子供達に距離をとってもらってから撮影でも 全然問題ないし 報道する内容に当てはまった 映像となるのではないでしょうか?
考えて頂けませんか。

対策(インターネット検索)
事の成り行きや 相手の態度に応じて取る方策。

事の成り行きを 観てください。
相手 (子供達)を 観てください。

あえて 見て❗と書かずに
観察の観 みてをもちいました。

よく 子供達の 状況 状態を観てください。
そして 考えてください。
安全なのか?
それが ないと 無意味じゃあないでしょうか?

みなさん 今一度 よく考えて行動して 子供達を守ってください。
よろしくお願い申し上げます。
m(__)m

では 失礼致します。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (plankochan)
2020-06-02 09:12:30
今朝も我が家の前を子どもたち集団登校して行きました。
外だから大丈夫なのかな?でもちょっと心配になりました。
返信する
Unknown (warincafe2010)
2020-06-02 17:14:58
@plankochan 本当に!
小さな子達 感染しにくいとか言われてますけど…。
感染も 怖いけど
まわりの友達や家族や知ってる人が 感染して
小さな心におう 傷も心配です。

ご自分で お弁当も 作られるから凄い❗です。
自分の若い頃では 考えられないです。
ブログ頑張ってくださいね✨
返信する

コメントを投稿