トレーダーズキッチン今日もてんこ盛り

株のデイトレードと食事

2023-09-18 23:42:09 | Weblog

焼き芋屋さんのはなしが回りでチラホラ出てきたので、1日ぐらいやってみようかと焼き芋機の値段を調べてみた。1泊2日で2万円ぐらい、それにプロパンガスと芋と石と焼き芋機運搬用の軽トラ借りて5万円ぐらいでできそうなので。焼き芋を仕入れ100円で300円で売ると1本あたり200円の儲け。200本売ってトントン。焼き芋結構あちこちでスーパーマーケットとか売っているので、場所選びが難しい?ドンキーでバイトしている者が焼き芋よく言売れるけど利益が薄いと言っていたので。どうしたものかなと思っていたら焼き芋機でジャガイモもトウモロコシも焼けると書いてあったので、トウモロコシがよさそうな気がしたが、焼き加減めんどくさそうだし。ジャガイモのほうが良いかも。居酒屋のメニューを見たらジャガバタ300円と出ていたので。焼き芋と変わらないかジャガイモならトッピングで値段を取れる。チーズをのせたり、バターをのせたり、ベーコンをのせたり。焼き芋ほど売れないかもしれないが。

焼き芋屋の屋台最近見かけないという話もあり、そういえばおでんの屋台もと。おでんの屋台やってみるかとも思ったが、コンビニで売ってるし。結局。すぐ考え付くものはスーパーやコンビニいおいてるという落ちになった。

 

この間、トラックの配達の仕事でトラックに社長と僕と学生が乗って配達した。阪神大震災の話になって、学生が阪神大震災は生まれる前の話なので全然知らないが、兵庫県に住んでいる子なので阪神大震災について考えようという授業があったが知らないことなので答えようがなかったと言っていた。学生が高速道路とか倒れて大変だったらしいですねと学生が言ったとき社長が、阪神大震災の時。家は1件も倒壊はしていないしマスコミの流した嘘だから信じたらアカンと学生に教え込んだ。社長の真意はよくわからない。実際、僕は高速道路が倒れているのを見たしアパートに住んでいた友人は火事で着の身着のままで焼きだされて、思い出の品は一切なくなったし。

 

阪神・淡路大震災から26年~あの日何が起きたのか~

生田神社が倒壊したのは結構驚いた。地震が来ても、神様の力でびくともしないと思っていたが、あっさりと倒壊。正月暇なときは初詣に行っていたのに。解釈を変えればよいだけの話だが。神戸の未曽有の危機に生田神社が衝撃を引き受けて倒壊することにより、被害を軽減させた。あちこち神社が倒れていたので、神社ってご利益あるの?と思った。

 

斉藤和義 – 歌うたいのバラッド(2008 Ver.)[Music Video]

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿