トレーダーズキッチン今日もてんこ盛り

株のデイトレードと食事

残業代3

2013-07-07 01:20:09 | 小説
すぐに失業保険をもらう技
自己都合で会社を辞めた場合は3ヶ月間の給付制限というのがつきます。
結果的には手続きをした4ヶ月も先にやっと最初の失業保険がもらえるということになります。
これはかなり痛いことで、3ヶ月間もじっとしていられないし、お金もないから、「こうなったら、どこでもいいから早く就職先を捜そう」ということになるです。

①辞める最後の3ヶ月間は、残業時間を毎月45時間以上をキープ
これが一番簡単な技で、すぐに失業保険がもらえます。しかも残業なんて誰しもがだいたい普通に45時間くらいはしているものです。ここで重要なのは残業したという証明を確保すること。
例えば、タイムカード。それがないなんていう会社は残業代が載っている給与明細。
考えられるのはだいたいこの二つです。

<補足説明>
法的には給付制限を受けなくて済む「以下の理由により離職を余儀なくされた者」ってのがあります。
以下の理由とはたくさんあるのですが、その中のひとつに 離職の直前3ヶ月間に「労基法第36条弟1項の協定で定める労働時間の延長の限度基準」に規定する時間を超える残業が行われたために離職した者 ってのがあります。
つまり、そんなに残業があったら、誰だって会社を辞めるよという基準が1ヶ月45時間以上の残業と定められているのです。
会社からは自己都合として退職しても問題ありませんが、ハローワークでの退職理由は残業が多すぎたためとしてください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿