わたしのまいにち

零れ種かな? 何年も植えていないペチュニアが突然。そんな日の献立は「ミートソース」だょ

庭の花壇の脇に、突然「ペチュニア」が咲いていてびっくり。

毎日、水遣りや草取りで目にとまっているはずなんだケド、全く気がつかず・・・

 

ペチュニアとサフィニアは以前にマイブームとなり、様々な色目を地植えやプランターでたくさん育てていた事があります。

でもね、葉っぱがめっちゃベタベタするじゃないですか。

花柄摘みの時のそれが我慢できなくて、いつの間にか我が家からは姿を消しました。

 

調べてみたら、ペチュニアやサフィニアのベトベトは、この植物の特性だとのこと。

茎や葉に粘液を出す腺毛があって、アリが這い登れないように進化したものだそうです。

原生地の南アメリカでは、実際アリが葉を食べてしまうそうですよ。 

 

そうそう、きょうねプランターを買ってきたの。

早速お花を植えようと、貼り付けてあるシールを剥がしたら・・・

「なんじゃー!変色してるじゃーーーん  」

 

これが貼ってあったシール。

 

こんなに変色しているとは、う・れ・の・こ・り ?

くっきりと色褪せ。

急いで欲しかったので、もう交換はナシですぐに株分けしたワイヤープランツを植えました。

 

そして、きょうのお夕飯は「スパゲティーミートソース」でした。 

 

家族みんな、麺類が す・き 。  

 

粉チーズを、たーっぷりとかけて「いただきまぁーす  」 


ぽちっと押して頂けると喜びます🎶

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング・多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事