(๑˃̵ᴗ˂̵) きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。
昨日は深夜、台湾南部の嘉義県付近を震源とする6.4の地震がありましたね。
その後も台南や嘉義県などで震度4の揺れを観測するなどの地震が続いているそうですが、去年は4月に東部の花蓮県などでも、大きな被害が出ています。
でも、この時はプレートの境界で起きたそうで、プレート内部で起きた今回の地震とはメカニズムが異なるとのこと。
今年は7月に、日本でも大きな地震が起きるとの予言もあるし、やっぱり怖いなぁー 😱
まあ、日本に住んでいる以上はいつ災害が起きても、生き延びられるような備えが大事だってことしか言えないけど...
銀座シックスでは、もうひとつ楽しみにしていた場所がありました。
屋上にある「GINZA SIX ガーデン」です
一周すると結構な広さなんですよー。👀
秋口だったこともあり、虫の音がとても心地よく聞こえました。
もちろん、屋上からの眺めも最高に素敵でしたよ。
本当に今回の旅行では、お天気に恵まれていました ...
上から眺めた「UNIQLO」も、凄い広さでびっくりしたけど、外国人の方々の多さにもオドロキでしたよー。🤩
次女が、時々部屋に飾られたお花の写真を送ってきてくれるのだけど、この「ユニクロフラワー」も利用しているみたい...
🦁 銀座シックスを出てからは、サッポロビアホール「銀座ライオン」で、美味しいビールを頂く事にしていたけれど、いやいや 想像を絶する行列が出来ていたので、暫く銀ぶらすることに ...
偶然通りかかった行列に目が行ってしまった「SUPER DRY バー」は、日本初の没入型ビールのコンセプトショップでした。
ポップアップショップで銀座3丁目にオープンしていました。(今はもうありません)
アサヒビール茨城工場・吹田工場に併設されている「ミュージアム」の人気コンテンツである「スーパードライ ゴーライド」が鑑賞できます。
自らがビールの缶に乗っている設定で、製造の速度や迫力を五感で感じるイマーシブ体験ができるアトラクションとのことでした。
鑑賞後は1階に降り、作りたての生ビールが飲めます。🍻(ちなみに立ち飲みです)
サッポロビアホールに行く事にしていたので、アトラクションには参加せずに生ビールだけを頂きました。
スーパードライ🍻で喉を潤して、そろそろ銀座ライオン落ち着いたかなって思いながら歩いていたら、長女が「itoya銀座」覗こうかな
って言うので入店。
文房具や雑貨の品揃えが素晴らしく👍 かなり楽しめました。
いよいよ、サッポロビアホールへ向かいます。
٩( ᐛ )و ブログ内の画像、記事の転載はお断りします。