昨年購入した、紫陽花の「アナベル」
とっても小さな苗だったのだけど、花付きもよくこの一年で結構大きく育ってくれました。
去年もドライフラワーにしようと頑張りましたが、花びらがちりちりになってしまい思いっきり失敗でした、、、
ノーマルな紫陽花は綺麗にドライに出来たんだけど
で、ドライフラワーにする際のアナベルの摘み取りの時期がよくわかりません。
このように花びらが汚くなってくる部分が出てくるので、なるべく早めに摘み取りたいんですけどー
梅雨から夏に変わる時の、アナベルの白い部分が緑色に変わってくる頃が水分も少なくなっていいらしいですが。
アナベルは、白い花びらのままでのドライは難しいのですよね?
だから、花が緑っぽく変わってからがいいみたいだけど、この花びらの枯れ具合の見極めがよくわかりません。
もうカットしてもいいのかなー?
お庭散策中のちびわんこくん、どう思う?
そうそう、ちびわんこくんが亡くなった頃ちょうどに、ひとつだけ新しい小さなお花の蕾があがってきていたんです・・・
今、このひとつだけが綺麗に咲いています。