街中にお気に入りのお蕎麦屋さんがあるのです。
でも、そのお店には駐車スペースがなくて周りにあるコインパーキングに車はとめなければいけません。
先日お蕎麦を食べに出かけた際には、すぐお隣にある軽専用の駐車場にとめました。
その駐車場に車を入れて足を進めると、軽自動車に混じって大型車の「ハリアー」がそこにとめられていました。
しかも、ハイブリッドで新車だったのよぉ〜。 まぁ素敵
(ちょっと〜
既に話が逸れそうですが、、、笑
その駐車場はとっても狭い間口で、細くて縦長い敷地なのね、、、
バックで入れるのには、大きい車だから何度も切り返しをしなくては入れなかったはずぅ〜。
素晴らしい技術と光景だったのですが、さすがに写真は控えました、、、
まー
「よくぞこのスペースに入れることが出来たわね」
って、感心するところではないのですが、きちんと枠内にはおさまっておりましたね。 笑
でもね
あなたの車はきちんとスペース内に入ってはいるけれど、両隣の車の持ち主の方はドアを開ける事に至難の業が必要ですよ!
今は本当に自分の事しか考えなくて、まわりが見えずルールを守れない人が増えましたね、、、
さすがにハイブリッドのハリアーを購入した人が、駐車場代をケチって軽専用に車はとめないだろうと思いますから、そこがお店に近いからということでの事だったのでしょう・・・
でも、本当に駐車料金が安いからとそこにとめていたのなら、セコすぎぃ〜
わたしがお蕎麦をいただいて帰る際には、もう車はいなかったので多分お蕎麦やさんのお客さんに違いないと思います、、、
「このカップルかしらねぇ〜 」
って、目星を付けた人達がいました(笑、う〜ん30代半ばくらいかしらね〜。
わたしがとめたら満車状態になったのですが、お店のお客さんの入退もその間は一切なかったの。
帰る際もそのハリアーの場所だけ車が入れ替わっていて、わたしとほとんど変わらない時間帯の利用だった模様。
おそらくわたしのすぐ前に出て行かれた、目星を付けたカップルだったみたい。
お蕎麦を食べる少しの間だから、おまけしてって事だったのだろうと思いますが、両隣の車の持ち主の方々のご迷惑を考えたらやっぱりやめてもらいたかったかしら。
それにしても、今の若い方々は大きな車に乗っていらして羨ましいです。
ジャンボ宝くじが当たったら、絶対買ってやるぞぉ〜
ってずーっと思ってるんだけど、当たらないなぁ〜 。