自由になりたい母

子供が自立したら自由になりたい‼︎と願う母の準備ブログ

ゴミ問題で反省

2025-02-15 13:40:00 | 日記
今朝は息子が部活で早く出るのに、家の鍵を学校に忘れてきたとかで、母の家から急いで戻って来なければなりませんでした。

母はゴミをまとめていたのですが、玄関ではなく台所の隅に置いたので、今日はゴミの日だと勘違いしているわけではなさそう。

ただ生ゴミの臭いがするので、ベランダに持っていこうか?というと、父が寝てるからいいとのこと。
(ベランダに出るところの部屋で父が寝ています)

それでも念のため目につかないようベランダに出そうと思い、窓を開けるもなぜか開きません💦
どうやら窓に断熱シートのようなものを貼りつけていたようです。ガタガタやっていたため、眠りを妨げられ腹が立ったのか、父がイライラした口調で何か言ってきました。

そのイライラ口調を聞いた瞬間に、ハァもうやめたやめた、母も父が寝てるから出すなって言ってるし、朝に弱い父はイライラしてるし、ベランダは開かないし、家には早く帰らないといけないし、余計なお世話よねと感情を切り替え、ゴミは元あった場所に放置して帰りました。


その後しばらくしてから、母から「ゴミを忘れているよー」という留守電が入っていました。
あー、ゴミの日だと思ってたか💦
ベランダに出してさえ来てれば…母の目につかず私がゴミを出したと思ってくれたことでしょう。

その留守電からすでに1時間以上経過していたので、慌てて母の家に駆けつけると、母が1人でゴミを出しに行き、父がそのゴミを自宅に持ち帰った後でした。
母は1人で出歩いてはいけないと言われているので、父にこっぴどく叱られたようです。
父に思うところはありますが、朝ベランダにゴミを置いて行かなかった私も反省。とりあえず何事もなくて良かったです。

しかし集積場にゴミがなくても、今日はゴミの日ではないと思えないのですよね。そして私が出し忘れたと😅ゴミの日じゃないから持って行かなかったんだという考えは1ミリもないの。
まぁそれが認知症ですもんね。


今日はこの後、ケアマネさんと地域包括支援センターの方が来てくれます。
私が支援センターに相談の電話を入れたのと、昨日のケアマネ訪問で、ケアマネさんが母の傷を見たことで(数日前に父がつけた傷です)緊急性ありと判断されたようでした。

続きはまた後ほど



職場近くのスーパーで
今年はチョコレート用意してないので買いました。
これ400円強でめっちゃ安かった。
ビックリ‼️






最新の画像もっと見る

コメントを投稿