岩美郡岩美町大字浦富1036-3 「ホンダコンフェクト」 【1803】

JR山陰本線「岩美駅」から、鄙びたメインストリートを歩いて約1分のところにある、マッキッキの外壁がいやでも目立つパティスリーです。

どこの街でも大抵一軒や二軒見かける昔ながらのケーキ屋さんですが、逆に最近はコジャレタお店に取って代わり、貴重な存在となりつつあります。

それにもましてメインのショウウインドウはご覧の通り、さらには呼びど叫べど反応がなく静まり返っており、チョイと不安がよぎりましたよ。

なかなかご主人が出てこなかったのは、単にショウウインドウのケーキを補充するために、厨房でこしらえていた最中だったからですけどね、、、 でその手には、お目当ての「ババちゃんエクレア」のトレーを持っておられ、ホッと一安心。

くるっと踵を返し、ケーキ以外が並ぶウインドウも紹介しておきましょう。 洋菓子はもちろんのこと和菓子の詰め合わせもあり、これならお使い物をチョイスするのに、不自由しません。
さて今回は上述のエクレアと合わせ2点の、お目当てをゲットすることができました。

「ブランデーケーキ 1,300円」
ホンダさんといえばコレ!と即座に思い浮かぶオリジナルのロングセラー商品で、シンプルな表装ながら丁寧にパッケージされており、おやじは時折お使い物として使用します。

生地に生クリームを混ぜこんで焼き上げたスポンジには、ギュッとつまむとポタポタ落ちるくらいにブランデーがしみこませてあり、その香りとしっとりとした食感は、間違いなく病みつきになるほどの魔力を秘めています。

出た!「ババちゃんエクレア 210円」
ブランデーケーキは大人向けで、こちらは子ども向けと使い分けるのがおやじ流で、その愛くるしいスタイルを目にしたら、子どもは部屋中をはしゃぎまくること請け合いです!

言わずと知れた岩美が誇る深海魚「タナカゲンゲ」をモチーフにしたエクレアで、当初(2000年)は細長かったものを、より本物に近づけるために現在の形に落ち着いたのだとか。 もちろんユニークさだけが売り物ではなく、しっかりと生クリームとカスタードが詰まっており2.3個はペロリといけ、特にソフトドリンクとの相性がピッタリです。
外観から受けるイメージとは真逆で、お昼過ぎには売り切れることもしばしばあり、小さなお店ですが「まちおこし」に一役買っています。 また今回は割愛しましたが、地酒「瑞泉」を使った酒ケーキや、秋限定の梨ケーキもあり、その地元愛の深さには来るたびいつも敬服します。 頑張ってください! また来ますね!