鳥取市今町2-276 「HOSTEL X Drop Inn TOTTORI X CAFE」
【1653】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/1f75457f2aeda1fbb959c52bf30d872a.jpg)
JR鳥取駅北口より高架橋に沿って県道43号線を約200㍍西進し、その右向かいに見える、「日ノ丸産業本社ビル」角路地を入った直ぐ左手の、ガラス張りのビル1階部分に在るカフェレストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d0/514cf5c01ca5a5400edf9ea9ac4d57a0.jpg)
16年11月1日にオープンしたばかりのこの施設は今流行のホステル機能を備え、その運営会社は大阪に続く2番目の拠点をこの鳥取に定めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9b/2a83683a0ac9f9d3f37c7762256e8577.jpg)
建物の2階から4階部分が客室にあたり、男女共用と女性専用のドミトリーの2タイプを完備しています(6名部屋と12名部屋が在ります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/6f7c8284feac5ec6496c9162ee9810e7.jpg)
1階ラウンジがフロントとカフェの併用スペースとなっており、専門店とはまた違ったカジュアルな雰囲気が漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/6783aae2a67f311eb68aca516127c7ac.jpg)
基本ホステルはゲスト同士の交流に主眼を置いているため、付随するカフェには、更に一般の方々との交流が出来るように開放されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/efed3b3c09003f892fe600d4e0ac1513.jpg)
メニュー表。
訪れた時期がオープン当初だったため、まだアイテムは多くありません(今後増やしていくそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/1e66c30b9f98b2093fdb1aeee78baa86.jpg)
「モーニングセット 450円」
珈琲にトースト一枚とゆで卵が付いたシンプルなセットで、あと一品サラダがあると完璧なんだが、、、 尚トーストにつけるフレーバーは、ジャム、マーガリン、オリーブオイルの3種から1つチョイスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/4e71c4e074b39ecbf1a587f0ff6d2f14.jpg)
マシーンで淹れた珈琲は、苦味とコクのバランスの取れた一服で、後味も濁りが無くススッといただけました。
まだ船出を果たしたばかりのためその実力は測れませんが、心地よい雰囲気が味わえ、リラックスして朝の一時を過ごすことが出来ました。 また新メニューが加わった頃、伺ってみたいと思います。
それから1か月後、わりと早くにメニューが充実したことを聞きつけ、早速訪れて見ましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/c5de21117b1ba4c22005b2adeec3b7d0.jpg)
ランチタイムには玄関先に、このようなメッセージボードが掲げられています。 また此処は主要業務がホステルのため、年中無休なのも嬉しいサービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5b/c0c55683ae24221102faedfd76fe70bb.jpg)
お昼だけじゃなく、夜もスタートしたんだ、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/abdef2cc58ec4d1bb6a51f071c2a5b02.jpg)
ランチメニュー表。
やはりアイテムは少なめですが、いかにも女子受けしそうな構成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/43/9ac4ff17e599395ab2cb53bc798746e8.jpg)
「野菜たっぷり角煮丼 850円」
カラフルな丼をメインに具沢山の味噌汁、お漬物と、都会的センス&ヘルシーさが前面に出た一品ですね。 尚珈琲はセット割で100円と超お得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/34e61b662b4c224016a3cbc30d25e2bf.jpg)
ご飯を覆い尽くすほどのたっぷりのレタスの上に、ジューシーな角煮と今話題のキヌア(ヒエやアワと同じ、雑穀類に分類される植物の種子)がのり、そのバランス感覚の良さが光ります。
それほど手の込んだ料理ではないものの、ツボを押さえた構成でCP度も高く、初回の時に感じた不安は、ある程度解消されていましたよ。 もちろんこれからも進化していくでしょうから、また情報を得次第伺おうかと思います。