鳥取市用瀬「喫茶 ぼんぼり」 【342】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/24acf6311a3e08cf9602bee1b23b76fa.jpg)
鳥取市内から国道53号線を「用瀬・智頭方面」へ南下、JR用瀬駅を通過し2ブロック先「用瀬橋交差点」を右折、千代川を渡り直ぐもう一度右折し、正面に見える「流しびなの館」の館内にお店があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3e/61b7dd7d994281862f7f878423eec67e.jpg)
特に東部の方々にとっては「お馴染み」の特徴のある建物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/c0277f8ac9b8baba7088e1bd888e8e48.jpg)
池を中心に配した本格的な「池泉回遊式庭園」であり、これだけ立派な庭園は、県内でも余りお目に掛かることができません。(回遊式は建物の左右に1つずつ造園されています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/e3fe0f7fe9e17d0019f100c13696ebf2.jpg)
喫茶店内からは、この庭園を存分に楽しめるように、前面が大きなガラス張りになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/b02aed4be62ea85cddcb04b83d4022ff.jpg)
「日替わりランチ ¥650」
本日のメニューは「白身魚のムニエル」「もやしとクレソンのナムル」「タケノコ土佐煮」ご飯、味噌汁です。
ご飯は県内産のお米を使用し、お代わり自由(味噌汁も同様)と、質・量とも満足できるランチですね。 全体に手作り感の伝わってくる家庭的な味であり、且つ良い塩梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/9ac1ac496d5cd79a21c5a242eb2fe4ef.jpg)
ムニエルのアップ(舌平目の仲間の白身を使用)
基本的にメインは魚であり、6~9月には「鮎」が出ることも、、、とか。
観光地ということで逆に「平日」は概ね静かであり、ゆったりと庭を眺めながら食事をすることができ、リフレッシュには持ってこいの場所です。
特に「春の桜」「秋の紅葉」の時期はお勧めですよ!