![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/19ff94e9ab2ffcb9887912b4d4143603.jpg)
家族サービスは続く…。
特別なことはしていないが、
とにかく、家族が一緒なのがいい。
そして、本日は、「大石田そば街道」へ。
うまいそばを食べに行った。
行き先は、「きよそば」
ごく普通の民家だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/b29d6baf312879c58a6d0725d2a08a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/d68222d61347d2543551cc38eac3f65e.jpg)
のれんをくぐると、普通の玄関。
そして、居間にはテーブルが並ぶ。
普通の民家なので、仏壇もある。
注文して、しばらくすると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/7d542a4659b17cc622598c2c6edce7e9.jpg)
漬け物が…。 美味そうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/611827471586de87ab26e0169e13d967.jpg)
キュウリの奥は、「ぺちょら漬け」人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/ccb06efe7c630339e2ce9f422b08021f.jpg)
そして、「もってのほか」紫色の食用菊です。
最高です。こんなのなかなか食べられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/acf94477d3f75b0ba22360b2297bea5f.jpg)
「鳥そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/4ca4f5c3a2ea18126b3427e7f85c7734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/3de4e9a0261c1a13bedb47ac08dd7c44.jpg)
「板そば大盛り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/8edbd02ee39d3edac2ba93f14f661bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/2ec0e2139026cb3ca5ebd3cbda1dcaf2.jpg)
板そばに、別に「鳥つけ汁」を…。
そばは、十割そば!
とてものど越しがよく、上品なそばだ。
汁は、素朴で家庭的な味。
ホント、親戚の家へ行って食べている感じ。
山形の蕎麦、なかなかやるな。
そば街道のすべての店を訪れてみたいものだ。
何年かかるかな?
特別なことはしていないが、
とにかく、家族が一緒なのがいい。
そして、本日は、「大石田そば街道」へ。
うまいそばを食べに行った。
行き先は、「きよそば」
ごく普通の民家だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/b29d6baf312879c58a6d0725d2a08a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/d68222d61347d2543551cc38eac3f65e.jpg)
のれんをくぐると、普通の玄関。
そして、居間にはテーブルが並ぶ。
普通の民家なので、仏壇もある。
注文して、しばらくすると…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/7d542a4659b17cc622598c2c6edce7e9.jpg)
漬け物が…。 美味そうでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/611827471586de87ab26e0169e13d967.jpg)
キュウリの奥は、「ぺちょら漬け」人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/ccb06efe7c630339e2ce9f422b08021f.jpg)
そして、「もってのほか」紫色の食用菊です。
最高です。こんなのなかなか食べられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/acf94477d3f75b0ba22360b2297bea5f.jpg)
「鳥そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/4ca4f5c3a2ea18126b3427e7f85c7734.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/3de4e9a0261c1a13bedb47ac08dd7c44.jpg)
「板そば大盛り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/8edbd02ee39d3edac2ba93f14f661bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/2ec0e2139026cb3ca5ebd3cbda1dcaf2.jpg)
板そばに、別に「鳥つけ汁」を…。
そばは、十割そば!
とてものど越しがよく、上品なそばだ。
汁は、素朴で家庭的な味。
ホント、親戚の家へ行って食べている感じ。
山形の蕎麦、なかなかやるな。
そば街道のすべての店を訪れてみたいものだ。
何年かかるかな?
一度は行ってみては?
今度、行ってみたいと思います。
いい温泉ですよ。
千本だんご 食べました?
大沼に出店したときに、千本
売れたので、千本だんごって
名前変えたんですよ。
もし食べてなかったら、是非
食べてください。美味しいですよ。
おすすめは、胡桃とずんだん