日々チャレンジblog

たわいもない日記ブログです(^O^)

ステアリングシェイクダンパー取り付け

2014年10月12日 | 
今年1月に購入していた、アルファード用のステアリングシェイクダンパー
ですが、存在を忘れておりまして、先日見つけたので、取り付けることに。
部品は、本体とネジです。


早速、作業開始。まず、バッテリーのマイナスを外して、しばらく放ってお
きます。


ハンドル横の蓋を外して(右)


中にあるトルクスねじを外します(左)


エアバックを取り外し、


コネクターを外します。


本体を取り付けて、


ネジで固定します。


逆の順で戻します。


バッテリーのマイナスを取り付けて、作業終了です。


そんで肝心の効果ですが、細かい段差などを乗り越えたときの、ハンドルの
ブレが少なくなったような気がします。ほんの少しだけですが、ハンドルが
重くなったような?作業は、くれぐれも自己責任でお願いします!