NSRに引き続き、ランツァも冬眠することにしました。こちらは、自賠責保険
が7月に切れてしまい、しばらく動かしてませんでした。ということで、とり
あえずエンジンをかけてみました。以外にすんなりエンジンがかかりました。
ですが、こちらも白煙モクモク状態でした(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/c24d0f19b73fbe6998bfe82bc1b21311.jpg)
ある程度エンジンが温まった頃を見計らって、燃料コックオフ、エンジンが
止まってからキャブドレンを緩めて、ガソリンを抜いておきました。ランツァ
は、キャブが見えるところにあるので作業が楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/bc1aae349f5d3b1386591a35504cf893.jpg)
チェーンにグリスを塗っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/4f14c58b81d3f0f97ce3c885cb34a8ad.jpg)
走行距離をチェック。今シーズンの乗り始めは、6,723km。しまうときのメー
ターは、6,785km。ってことで、今シーズンは62kmしか乗ってませんでした。
まさかの2桁で、びっくりしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/8db8cd6ce40b4a6cce10ded12571cf78.jpg)
こりゃ、昨シーズンの燃料がタンクに残っていそうだったので、とりあえず
燃料を交換しておきました。来シーズンは、もう少し乗りたいと思います(^^♪
が7月に切れてしまい、しばらく動かしてませんでした。ということで、とり
あえずエンジンをかけてみました。以外にすんなりエンジンがかかりました。
ですが、こちらも白煙モクモク状態でした(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/c24d0f19b73fbe6998bfe82bc1b21311.jpg)
ある程度エンジンが温まった頃を見計らって、燃料コックオフ、エンジンが
止まってからキャブドレンを緩めて、ガソリンを抜いておきました。ランツァ
は、キャブが見えるところにあるので作業が楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/67/bc1aae349f5d3b1386591a35504cf893.jpg)
チェーンにグリスを塗っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d9/4f14c58b81d3f0f97ce3c885cb34a8ad.jpg)
走行距離をチェック。今シーズンの乗り始めは、6,723km。しまうときのメー
ターは、6,785km。ってことで、今シーズンは62kmしか乗ってませんでした。
まさかの2桁で、びっくりしました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/8db8cd6ce40b4a6cce10ded12571cf78.jpg)
こりゃ、昨シーズンの燃料がタンクに残っていそうだったので、とりあえず
燃料を交換しておきました。来シーズンは、もう少し乗りたいと思います(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/1dd79fd9e94a6eed947dde42f17f7fd9.jpg)