東鴨ルパンのお散歩メモリー

気になってフグリを現物確認をしてみた。

オオイヌノフグリとタチイヌノフグリを比べてみた。庭に咲いているので手間はかからない。

ついでの草花。

ドイツスズランかな?近所に咲いている。これは、どうもスノーフレークのようだな!スズランによく似ている。

カラスノエンドウの鞘が出来ている。これも、いずれ黒になってカラスになるんだな。

最近よく目に付く花。調べたらムラサキサギゴケ。蝶はモンキチョウかな?

さてオオイヌノフグリはこれ!

そして、これがタチイヌノフグリ。そっくりだが、付き方が違うな。物が花も実も小さくて私の肉眼では見えない。やっぱりオオイヌのほうが大きいかな。

コメント一覧

a-tottoko
ルパンさん宅の庭で新発見が多いのですね。
凄いことです。
今の朝ドラ「らんまん」は牧野富太郎博士のお話。
草花が種々出て来るので勉強できます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事